More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35605

新装開館記念名品展

時代の美 第2部 鎌倉・室町編 Brushes with Elegance:Medieval Arts from Japan.

五島美術館・大東急記念文庫の精華

Treasures from the Gotoh Museum and Dai-tokyu Memorial Library:Celebrating the Newly Renovated Gotoh Museum―Part2.

Venue

五島美術館

THE GOTOH MUSEUM

Period

2012年11月23日[金]―12月24日[月]

Exhibition Outline

新装開館記念名品展 時代の美 第2部 鎌倉・室町編 ジダイノビ ダイ2ブ カマクラ・ムロマチヘン 五島美術館・大東急記念文庫の精華

Brushes with Elegance:Medieval Arts from Japan. Treasures from the Gotoh Museum and Dai-tokyu Memorial Library:Celebrating the Newly Renovated Gotoh Museum―Part2.

五島美術館は開館50周年を機に、展示スペースの拡張とケースや照明など鑑賞環境を一新して、2012年10月20日(土)にリニューアルオープンします。それを記念し、「時代の美―五島美術館・大東急記念文庫の精華」をテーマに、「第1部 奈良・平安編」「第2部 鎌倉・室町編」「第3部 桃山・江戸編」「第4部 中国・朝鮮編」と、4回にわたる展覧会を来年3月まで開催いたします。美術館と文庫が収蔵する国宝・重要文化財を中心に、時代別・地域別に優品を選りすぐった展覧会です。
「第1部 奈良・平安編」に次いで、「第2部 鎌倉・室町編」では、五島美術館と大東急記念文庫の名品から、鎌倉・室町時代の絵画と書作品を選びました。国宝「紫式部日記絵巻」(前期展示)をはじめ、和歌とともに歌人の姿を似せて描いた歌仙絵や、墨の濃淡で静謐な世界を具現する水墨画。禅の教えを今に伝える僧侶の墨跡と、和漢の貴重書を集めた金沢文庫旧蔵書の数々、禅林文化が花開く五山版の漢文書籍。枯淡と幽玄の中世文化を伝える作品を中心に国宝1件、重要文化財20数件を含む約70点を展示します(前期11月23日-12月9日と後期12月11日-24日で一部展示替えがあります)。

Closing Days
毎月曜日(但し、12月24日は開館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般1000円/高・大学生700円/中学生以下無料
Exhibit Replacement
前期11月23日-12月9日と後期12月11日-24日で一部展示替えがあります
Exhibition Inquiries
TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)/03-3703-0661(テープ案内)

Events

■講演会
「大東急記念文庫蔵『君台観左右帳記』について」岡崎久司氏(九州大学客員教授)
11月24日[土]午後2時より(開場・受付は午後1時)
五島美術館講堂 当日入館者聴講無料 椅子席100名先着順
午後1時より聴講整理券を発行します(人数により入場を制限する場合があります)
■ギャラリートーク
「紫式部日記絵巻について」11月27日[火]渡川直樹(五島美術館学芸員)
「名品と表具裂」12月6日[木]佐藤留実(五島美術館学芸員)
「コレクションで辿る中世」12月11日[火]福島修(五島美術館学芸員)
各日午後2時-3時頃(開場・受付は午後1時30分)
五島美術館集会室 当日入館者聴講無料 椅子席30名先着順

Access Information

五島美術館 ゴトウビジュツカン

THE GOTOH MUSEUM

Address
〒158-8510
世田谷区上野毛3-9-25
Website
https://www.gotoh-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.9.3
Created Date:2012.8.29

pagetop

pagetop