More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35184

夏休み企画

Summer Vacation Event

美術館で旅行! Traveling at the Museum!

― 東海道からパリまで ―

A Trip from Hiroshige's Tōkaidō to Saeki Yuzō's Paris

Venue

山種美術館

YAMATANE MUSEUM OF ART

Period

2012年7月28日[土]~9月23日[日]

*前期展示:7/28~8/26、後期展示:8/28~9/23

Exhibition Outline

夏休み企画 美術館で旅行! ビジュツカンデリョコウ! ― 東海道からパリまで ―

Summer Vacation Event Traveling at the Museum! A Trip from Hiroshige's Tōkaidō to Saeki Yuzō's Paris

海に山に、避暑地や海外にと、夏は多くの人々が旅を楽しむ季節です。この時期に合わせて当館では、「旅」をテーマに絵画を選び、美術館に居ながらにして旅行気分が味わえる、夏休みにふさわしい展覧会を企画いたしました。
日本で旅行が盛んになるのは、街道と宿場が整備された江戸時代のことです。特に江戸後期には旅への関心が高まり、とりわけ十返舎一九の滑稽本『東海道中膝栗毛』が大ヒットしました。そうしたブームを背景に生まれたのが歌川広重の浮世絵風景画シリーズです。中でも江戸から京までの道程を旅情豊かに描き出した《東海道五拾三次》(*「保永堂版」全55図・扉を前期/後期に分けて公開)は一世を風靡し、以降、同様の揃物が次々と出版されました。
明治時代になると、近代化とともに鉄道や航路などの交通機関が発達し、日本人にとって旅は一層身近になりました。画家たちも例外ではなく、新たな題材や技法を求め、また自己を見つめ直すために旅に出て、その経験から生まれた作品を数多く残しています。
本展では、「美術館で旅行!」をキーワードに、広重の東海道五拾三次をはじめとする日本各地の風景や旅する人々、横山大観の中国、速水御舟のギリシア、佐伯祐三や結城素明のパリ、平山郁夫のシルクロードなど異国の風景を描いた作品を展示し、画家の眼をとおして世界各地の魅力をご紹介します。この夏はぜひ、山種美術館でご家族、お子様、お友達とご一緒に、絵画鑑賞による夏休みの小旅行と、画家たちの個性あふれる旅の追体験をお楽しみください。

Organizer
山種美術館、読売新聞社
Closing Days
月曜日(但し、9/17は開館、翌火曜日は休館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は4時30分まで
Admission (tax included)
一般1000円(800円)・大高生800円(700円)・中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金および前売料金
※障害者手帳、被爆者手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は無料
Exhibition Website
http://www.yamatane-museum.jp/exh/next.html[Open in new window]

Events

関連講演会
「図会(ずえ)の時代の名所絵師、広重」
日時:2012年8月5日(日)14:00~15:30
会場:國學院大學 院友会館(山種美術館より徒歩3分)
〒150-0011東京都渋谷区東4-12-8
http://www.kokugakuin.or.jp/top2.html
講師:大久保純一氏(国立歴史民俗博物館 副館長)
定員:先着200名
参加費:無料[ただし、本展観覧券(または半券)が必要。当日会場にて観覧券購入も可能。]
【お申込み方法】
参加希望者1名につき1枚の往復はがきに、住所、氏名(返信面にも)、電話番号、講演会名を明記の上、〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36 山種美術館「美術館で旅行 講演会係」までお申込みください。定員に達し次第、応募を締め切らせていただきます。※講演会内容の詳細・FAX・インターネットからの申し込み方法は、当館HP(http://www.yamatane-museum.ip)にてご確認いただけます。※当日講師による展覧会場でのギャラリートークはございません。展覧会は会期中・開催時間中に各自ご鑑賞ください。

Access Information

山種美術館 ヤマタネビジュツカン

YAMATANE MUSEUM OF ART

Address
〒150-0012
渋谷区広尾3-12-36
Website
https://www.yamatane-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.7.21
Created Date:2012.7.18

pagetop

pagetop