More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35181

FUTURE BEAUTY 日本ファッションの未来性 Future Beauty :30 Years of Japanese Fashion

Venue

東京都現代美術館 企画展示室3F

MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

Period

2012年7月28日(土)-10月8日(月・祝)

Exhibition Outline

FUTURE BEAUTY 日本ファッションの未来性 FUTURE BEAUTY ニホンファッションノミライセイ

Future Beauty :30 Years of Japanese Fashion

「Future Beauty」展は日本ファッションが持つ創造性と、その力強いデザインに潜む文化的背景に焦点を当てた展覧会です。
20世紀後半、日本のファッションは、日本経済の成長と共に世界に羽ばたき、その独自性を開花させました。1970年に始まる高田賢三、そして三宅一生、続く80年代の川久保玲や山本耀司等の活躍は、ファッションの可能性を大きく広げ、西洋の美意識の枠内に留まっていたファッションの創造性の扉を広く世界へと開いていきました。
自由で創造性あふれるスタイルを生み続け、着ることの新たな意味を提示する〈クールな場〉として、常に世界の視線を集め続ける日本。日本ファッションの真髄とその力とは何か、私たちと服との関係がこれからどのように変化するのか、2012年改めて考案します。
本展は2010年にバービカン・アート・ギャラリー(ロンドン)、2011年にハウス・デア・クンスト(ミュンヘン)で開催され、高い評価を得ました。この度の東京都現代美術館での展示は海外巡回の内容に加えて「日常にひそむ物語」というセクションを新たに設け、今後の方向性を示唆する若手のファッションデザイナーの作品も併せて紹介します。
80年代の「脱構築と革新」から、90年代の“生きるコンセプトを「Attitude(態度)」として見せる世代の表現”を経て、2000年代の食べる、眠る、友人とおしゃべりをするといった“日々の行為=「Behavior(ふるまい)」をもとにした「共感」世代のデザイン”。30年にわたるこれらの変遷を通覧することで、日本ファッションの未来性がみえてきます。

Organizer
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館/公益財団法人京都服飾文化研究財団/日本経済新聞社
Sponsership and Cooperation
特別協賛:メルセデス・ベンツ日本株式会社
協賛:株式会社資生堂
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団/公益財団法人野村財団
特別協力:株式会社ワコール
協力:NECディスプレイソリューションズ株式会社/吉忠マネキン株式会社
後援:経済産業省/東京ファッションデザイナー協議会/一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会/日本百貨店協会/一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構/一般社団法人日本ファッション・エディターズ・クラブ/一般社団法人日本ファッション教育振興協会/一般財団法人日本ファッション協会/一般財団法人ファッション産業人材育成機構/一般社団法人日本ボディファッション協会
Closing Days
月曜日(ただし9/17、10/1、8は開館)、9/18
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
入場は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般1,000円(800円)/大学生・65歳以上800円(640円)/中高生500円(400円)/小学生以下無料
※( )内は20名様以上の団体料金
※本展チケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/136/[Open in new window]

Events

講演会「ファッション・ショーの舞台裏:ヘアメイクの視点から」
日時:8月5日(日)13:00-15:00 会場:東京都現代美術館講堂
講演者:岡元美也子、計良宏文(資生堂ビューティートップスペシャリスト)
無料・先着200名

講演会「建築家・藤本壮介、『Future Beauty』展を語る」
日時:8月8日(水)19:00-20:30
会場:日本経済新聞社 東京本社2階 SPACE NIO
講演者:藤本壮介(本展展示デザイン担当) 有料・事前申込制 定員80名

団体(大学・専門学校生)向けレクチャー
9/7、9/14、9/21、9/28 ※いずれも(金)10:00-17:00
所要約15分。上記日時内に受付けます。無料・事前申込制 各回定員40名

*参加費やお申込方法等の詳細は東京都現代美術館ウェブサイトをご覧ください。

Access Information

東京都現代美術館 トウキョウトゲンダイビジュツカン

MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

Address
〒135-0022
江東区三好4-1-1(木場公園内)
Website
https://www.mot-art-museum.jp/[Open in new window]
General Inquiries
03-5777-8600
Updated Date:2012.7.24
Created Date:2012.7.18

pagetop

pagetop