More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35168

開館10周年記念 収蔵企画展

渡辺崋山「風竹図」と為書(ためがき)の愉(たの)しみ

江戸から近代へ、絵にこめられた心を受け継ぐ

―私の画は、ただの風竹ではない

Venue

佐野市立吉澤記念美術館

YOSHIZAWA MEMORIAL MUSEUM OF ART,SANO

Period

12月15日[土]⇒1月20日[日]

Exhibition Outline

開館10周年記念 収蔵企画展 渡辺崋山「風竹図」と為書(ためがき)の愉(たの)しみ ワタナベカザン「フウチクズ」トタメガキノタノシミ 江戸から近代へ、絵にこめられた心を受け継ぐ

渡辺崋山の名品《風竹図》を楽しむとともに、画家が依頼者の名を記す「為書」に注目する展覧会です。

当館の「吉澤コレクション」の基礎を築いた吉澤松堂(1789~1866)は天保9年(1838)、渡辺崋山(1793~1841)から「風竹図」を描き贈られています。崋山はこの絵の傍らに、清代の画家・鄭板橋の詩を書き添え、「風に吹かれる竹の葉音に民の悲痛な叫びを連想する」というこの詩の意を汲んで貧しき者を庇護せよと、治める者・富める者としての理想を述べています。この画がその後の吉澤家の動向に与えた影響を軸に、吉澤松堂以降の4世代(江戸から近代)の書画愛好の流れを見つめます。
また「為書」をはじめとして、画に書き添えられた詩文から、絵をめぐる人々の交わりを読み解くことの面白さをご紹介します。

Closing Days
毎週月曜日(12/24、1/14は開館)、12/25、1/15、年末年始(12/29~1/3)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
Admission (tax included)
一般500円(20名以上の団体450円)
※障害者手帳等をお持ちの方・大学生以下無料(障害者手帳・学生証等の提示が必要です)
Exhibition Website
http://www.city.sano.lg.jp/museum/conduct/21.html[Open in new window]

Events

□作品鑑賞会 ―当館学芸員とご一緒に―
日時:12/15(土)
場所:美術館展示室 (エントランス集合)

□スライドトーク・じっくり見ようこの一点 ―渡辺崋山「風竹図」―
日時:1/12(土)
場所:地域交流室 (美術館内)

【鑑賞会・スライドトーク共通事項】
各日午後2時~ (40分程度) 自由参加。
当日の観覧券が必要です。

Access Information

佐野市立吉澤記念美術館 サノシリツヨシザワキネンビジュツカン

YOSHIZAWA MEMORIAL MUSEUM OF ART,SANO

Address
〒327-0501
佐野市葛生東1-14-30
Website
https://www.city.sano.lg.jp/sp/yoshizawakinembijutsukan/[Open in new window]
Updated Date:2012.12.13
Created Date:2012.7.18

pagetop

pagetop