More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35008

原六郎コレクション Part I: Selections from the Hara Rokuro Collection: The Beauty of Sumi lnk Part II: Selections from the Hara Rokuro Collection: Celadon vase with long neck on globular body (National Treasure) and lnk Paintings

[前期]水墨の美―
[後期]国宝「青磁下蕪花瓶」と水墨画―

Venue

ハラミュージアムアーク 特別展示室 觀海庵

Hara Museum ARC

Period

前期:2012年6月30日|土| - 8月1日|水|
後期:2012年8月3日|金| - 9月9日|日|

前期:2012年6月30日|土| - 8月1日|水|
後期:2012年8月3日|金| - 9月9日|日|

Exhibition Outline

原六郎コレクション ハラロクロウコレクション

Part I: Selections from the Hara Rokuro Collection: The Beauty of Sumi lnk Part II: Selections from the Hara Rokuro Collection: Celadon vase with long neck on globular body (National Treasure) and lnk Paintings

[前期] 水墨の美―原六郎コレクション
2012年6月30日|土| - 8月1日|水|
墨の濃淡で表現する水墨画は、絵具で彩られた絵画とは異なる奥深い趣が感じられます。描かれた線やにじみの豊かな表情、見る人それぞれの心のなかでつくりだされる色合い。一筆一筆をつぶさに鑑賞する楽しみとともに、イメージや彩りが無限に広がることが水墨画の魅力でしょう『三井寺旧日光院客殿障壁画』、『狩野派寄合書』より狩野派のさまざまな水墨表現をご覧いただきます。

[後期] 国宝「青磁下蕪花瓶」と水墨画―原六郎コレクション
2012年8月3日|金| - 9月9日|日|
淡い青色の釉薬の美しさ、滑らかな肌合いと柔らかな丸みが調和した均整美をそなえる「青磁下蕪花瓶」(国宝)は、中国から伝来した青磁花瓶の白眉と評されるものです。澄んだ空のような青色、端正な形が理想とされたといわれる青磁ですが、鑑賞の場によって多彩な表情をみせます。水墨画、現代美術を取り合わせた空間での色彩と造形の対比をご堪能ください。

Exhibit Replacement
前期:2012年6月30日|土| - 8月1日|水|
後期:2012年8月3日|金| - 9月9日|日|

Access Information

ハラミュージアムアーク ハラミュージアムアーク

Hara Museum ARC

Address
〒377-0027
渋川市金井2855-1
Website
http://www.haramuseum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.7.12
Created Date:2012.7.7

pagetop

pagetop