More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:34703

人間国宝

濱田庄司展

大阪市立東洋陶磁美術館所蔵 堀尾幹雄コレクション

Venue

高崎市タワー美術館

TAKASAKI TOWER MUSEUM OF ART

Period

2012年6月30日[土] - 9月30日[日]

Exhibition Outline

人間国宝 濱田庄司展 ハマダショウジテン 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵 堀尾幹雄コレクション

20世紀を代表する陶芸家・濱田庄司(1894~1978)。濱田は東京高等工業学校(現東京工業大学)窯業科を卒業後、京都市陶磁器試験場で主に釉薬の研究に従事しました。26歳の時にバーナード・リーチの誘いで渡英、セント・アイヴスで本格的な作陶を開始し、帰国後は栃木県益子に拠点を置き独自の作陶活動を展開しました。民藝運動の中心的存在でもあった濱田は、自らも生活に根ざしたやきものづくりに生涯をかけ、1955年(S30)には第1回重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定、1968年(S43)には文化勲章を受章しています。
大阪市立東洋陶磁美術館には、濱田の人と作品に深く魅せられた故・堀尾幹雄氏が長年にわたって蒐集(しゅうしゅう)した200点を超える濱田作品が寄贈されており、日本有数のコレクションとして知られています。使い手を意識しながらも高い創造性をあわせ持ち、大胆で力強い作品を数多く生み出した濱田の手仕事の軌跡、そして半世紀以上におよぶ堀尾氏の蒐集の軌跡から、濱田の作品、人物の魅力に迫ります。

Organizer
高崎市タワー美術館、大阪市立東洋陶磁美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
Sponsership and Cooperation
協賛/ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン
特別協力/公益財団法人濱田庄司記念益子参考館
後援/上毛新聞社、群馬テレビ、エフエム群馬、ラジオ高崎
Closing Days
毎週月曜日 ※祝日の場合は開館し翌日休館
(会期中の休館日は7/2・9・17・23・30、8/6・13・20・27、9/3・10・18・24)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
金曜日のみ午前10時~午後8時
入館はいずれも閉館30分前まで
Admission (tax included)
一般500(400)円・大高生300(250)円
*( )内は、20名以上の団体料金
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料
Exhibit Replacement
※会期中、一部作品の展示替えを行います
Exhibition Website
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/t/t201202.htm[Open in new window]

Events

■講演会「益子焼と濱田窯、震災と復興」
講 師:濱田友緒(陶芸家・益子参考館館長・濱田庄司孫)
日 時:8月5日(日)午後2時~ 会場:高崎タワー21集会室
定 員:80名 *応募多数の場合は抽選
申込方法:往復はがきに住所・氏名・電話番号・人数を明記して下記宛にお送りください。
はがき1枚につき2名まで7月20日消印有効。
〒370-0841 高崎市栄町3-23高崎市タワー美術館講演会係

■学芸員による作品解説会
6月30日、7月14・29日、8月18日、9月2・15・29日 午後2時~

Access Information

高崎市タワー美術館 タカサキシタワービジユツカン

TAKASAKI TOWER MUSEUM OF ART

Address
〒370-0841
高崎市栄町3-23 高崎タワー21
Website
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014021900025/[Open in new window]
Updated Date:2012.6.17
Created Date:2012.6.16

pagetop

pagetop