More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:34491

企画展

近現代日本陶芸の巨匠たち

―昭和・平成の日本陶磁―

Venue

新見美術館

Niimi Museum Of Art

Period

12/8[土]▶2/24[日]

Exhibition Outline

企画展 近現代日本陶芸の巨匠たち キンゲンダイニホントウゲイノキョショウタチ ―昭和・平成の日本陶磁―

日本の近代陶芸は、幕末から明治にかけ殖産興業政策のもと西洋技術を導入し、輸出産業として開花していきました。大正期になると創作性の探求と個人作家が誕生。昭和に入ると官展などへの参加や様々な団体が結成され、個性豊かな作家を輩出してきました。戦後になると日展を中心に、日本伝統工芸展も創設され、団体展や公募展は陶芸家の育成に大きな影響を与えました。
本展では、文化勲章受章者や人間国宝から現在活躍中の人気作家まで所蔵作品約30点により、日本近現代陶芸の流れを通覧します。

Organizer
新見美術館
Closing Days
月曜日(但し、12/24[月]・1/14[月]は開館し、翌火曜日休館)・年末年始(12/27[木]~1/4[金])
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般400(350)円 中高生250(200)円 小学生150(100)円
※( )内は15人以上の団体料金 ※新見市内の小中学生は「こころふれあいパスポート」提示で観覧無料

Access Information

新見美術館 ニイミビジュツカン

Niimi Museum Of Art

Address
〒718-0017
新見市西方361
Website
https://niimi-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.11.18
Created Date:2012.6.9

pagetop

pagetop