More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:32927

佐倉・房総ゆかりの作家たち―収蔵作品展

荒谷直之介と水彩画 Aratani Naonosuke and Watercolor Paintings

水彩画についてのいくつかの視点

Venue

佐倉市立美術館

Sakura City Museum of Art

Period

2012 3/9(金)-4/8(日)

Exhibition Outline

佐倉・房総ゆかりの作家たち―収蔵作品展 荒谷直之介と水彩画 アラタニナオノスケトスイサイガ 水彩画についてのいくつかの視点

Aratani Naonosuke and Watercolor Paintings

荒谷直之介(1902-1994)は、富山県高岡市に生まれました。
1914年(大正3)画家を志して上京、川端龍子、鶴田吾郎のスケッチ倶楽部に入り、通信指導を受け、1918年(大正7)からは水彩画家・赤城泰舒に師事します。その後、東京葵橋洋画研究所に入り、黒田清輝の指導を受けました。1920年(大正9)に荒谷は日本水彩画会展に初入選し、その後は水彩画家として日本水彩画会展、一水会展を中心に作品を発表しました。1940年(昭和15)春日部たすく、小堀進らとともに水彩連盟を結成し、以後、身近な人々や豊満な裸婦などを描いた人物画にその才能を発揮し、一貫して水彩画を発表し続けました。
1968年(昭和43)に佐倉市上志津に転居し、1994年(平成6)に亡くなるまで同地で制作活動をしました。
2012年(平成24)は、荒谷の生誕110年の年にあたります。そこで、今回の「佐倉・房総ゆかりの作家たち」では、荒谷の作品と、荒谷と水彩連盟を結成するなど共に活動した小堀進、また、浅井忠や彼の教え子で、京都の風景を柔らかに描いた長谷川良雄など、水彩画に特徴を発揮した当館所蔵の作家の作品を紹介し、水彩画の魅力に迫ります。

Organizer
佐倉市立美術館
Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
入館は午後5時30分まで
Admission (tax included)
無料

Events

●関連事業:ギャラリートーク
会期中の奇数週の土曜日(3/17、31、4/7)
14:00 ~ 申込み不要
当日、直接2階展示室にお集まりください。

●ミュージアム・コンサート
3月18日(日)14:00 ~
出演:田代陽子(ピアノ)、岩間由香(ピアノ)
毎月第3日曜日に開催

Access Information

佐倉市立美術館 サクラシリツビジュツカン

Sakura City Museum of Art

Address
〒285-0023
佐倉市新町210
Website
https://www.city.sakura.lg.jp/section/museum/[Open in new window]
General Inquiries
043-485-7851
Updated Date:2012.2.20
Created Date:2012.2.18

pagetop

pagetop