More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:32421

特別展

名物刀剣

宝物の日本刀

Venue

根津美術館 展示室1・2

NEZU MUSEUM

Period

2011年8月27日(土)~9月25日(日)

Exhibition Outline

特別展 名物刀剣 メイブツトウケン 宝物の日本刀

日本刀は「武士の魂」といわれ、刀剣は武士にとって最も大切な道具でした。戦国時代、天下取りに命運をかけた織田信長・豊臣秀吉・徳川家康らも、「名物刀剣」を大量に手中に収めることに意を尽くしました。江戸時代には、徳川八代将軍吉宗が本阿弥家に命じて作らせた「享保名物帳」が、「名物刀剣」の評価を定着させました。本展では、名だたる武士が所持したと伝わる日本刀の名物を中心に、国宝9件、重要文化財22件、重要美術品3件を含む約50件を一堂に展示します。

Closing Days
月曜日 ただし9月19日は開館、翌20日閉館
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入場は午後4時半まで
Admission (tax included)
一般1200円、学生1000円
*中学生以下は無料
*コレクション展「古筆切」の会期中(7月13日~8月14日)、ミュージアムショップにて前売り券(各100円引き)を販売します。
Exhibition Website
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/past2011_n06.html[Open in new window]

Events

2011年9月3日(土) 特別講演会1「名物刀剣 日本刀が宝物になるまで」
2011年9月17日(土) 特別講演会2「名物と名物刀剣」
2011年9月2日(金) ギャラリートーク
2011年9月16日(金) ギャラリートーク

Access Information

根津美術館 ネヅビジュツカン

NEZU MUSEUM

Address
〒107-0062
港区南青山6-5-1
Website
https://www.nezu-muse.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.1.3
Created Date:2011.12.30

pagetop

pagetop