More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:3094

人間国宝の世界展

20世紀の陶芸 Living National Treasures of Japanese Ceramic Art

Venue

北海道立旭川美術館

Hokkaido Asahikawa Museum of Art

Period

October 20 (Sat), 2001 ~ December 9 (Sun), 2001

Exhibition Outline

人間国宝の世界展 ニンゲンコクホウノセカイテン 20世紀の陶芸 Living National Treasures of Japanese Ceramic Art

一般に「人間国宝」の通称で知られる「重要無形文化財保持者」は、高い芸術的技術を保存し活用をはかるために設けられた国の保護制度です。制度が創設されたのは昭和29年のことで、陶芸の分野では、荒川豊蔵、石黒宗麿、富本憲吉、濱田庄司ら4人が指定を受けたのを始めとして、昨年までに27人が優れた技術を体得、熟知する保持者として「人間国宝」に名を連ねています。その作風は様々で、豪快でありながら風格と深みを兼ね備えた荒川豊蔵や華麗で品格の高い作風の富本憲吉、民窯雑器のもつ素朴で健康な美しさに重厚な風格を加えた濱田庄司など、それぞれの作家は、陶芸の技術と意匠の伝統を引き継ぎながら独自の創意による造形を極めました。
本展では、昨年度までに指定を受けた「人間国宝」の全作家、現役13人、物故14人の作品約200点を一堂に取り上げ、それぞれの作家の代表的な技法を中心に紹介しながら、作家同士の交流についても焦点を当てます。
荒川豊蔵、富本憲吉、濱田庄司などの巨匠、名匠の作品は、優れた伝統の《技》と、個性豊かな《美》の世界へと誘い、多くの方々に日本の伝統陶芸の《心》に触れていただく好機となりましょう。

Organizer
北海道立旭川美術館、「人間国宝の世界展」旭川市民実行委員会、北海道新聞社
Closing Days
月曜日。ただし、11月5日(月)は開館
Admission (tax included)
一般800(600)円、高大生500(400)円、小中生300(200)円
※( )内は前売りおよび10名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-asamu/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL(0166)25-2577 FAX(0166)25-2539

Access Information

北海道立旭川美術館 ホッカイドウリツアサヒカワビジュツカン

Hokkaido Asahikawa Museum of Art

Address
〒070-0044
旭川市常磐公園内
Website
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj[Open in new window]
Updated Date:2010.6.9
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop