More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:29843

福岡のコト・ヒト~滞在制作の軌跡

Venue

福岡アジア美術館

FUKUOKA ASIAN ART MUSEUM

Period

September 30 (Thu), 2010 ~ December 25 (Sat), 2010

Exhibition Outline

福岡のコト・ヒト~滞在制作の軌跡 フクオカノコト・ヒト~タイザイセイサクノキセキ

福岡アジア美術館では、アジアからアーティストを一定期間招聘し、滞在制作や様々な交流プログラムを行っています。本展では、アーティストたちが滞在中に制作した、福岡のコトやヒトに関わる作品を一堂に集めて展示します。過去10年間の交流プログラムをふり返りながら、アーティストたちが出会った「福岡」をご紹介します。

(おもな展示作品)
福岡のコト:スッティ―・クッナ―ウィチャ―ヤノン「歴史の授業(福岡) 」、サラット・クマラシリ「個人の苦難の記憶―組織的な暴力に直面した人々の記憶」アブドゥス・サラム「福岡大空襲後 1945」、ドン・サルバイバ「せんぐり食い」
福岡のヒト:キム・ヨンジン「ブランコ-母の鏡」、チェン・シャオフォン(陳少峯)「福岡市民の社会形象と芸術形象の調査報告」、スーン・ヴァナラ「陽をあびる凧」、ミョ・タン・アウン「信じるもののある生活」、プッティポン・アルーンペン「みんな知り合い」、シャ―マン・オン「ミッシング・ユ―」、ウェイ・レン・テイ「ここからどこへ」、アナンディタ・ダッタ「安らかな奪取」「当惑/迷路」
記録映像:モントリー・トエンソンンバット「米/生(ライス/ライフ)」、タン・ダウ「itについて考える」「そして、ズボンが残った」「家」、ディアント「どこにでもつながる私」「同じ太陽のもと」、ティアルマ・ダメ・ルス・シライット「ファッション・パフォーマンス『プラスティック/BUTHO-暗黒のダンス』」、
※他にも関連資料&懐かしの品々を多数展示しています。

Closing Days
水曜日(水曜が休日の場合はその翌平日)
Admission (tax included)
一 般 200円(150円)
高・大生 150円(100円)
中学生以下 無料
※( )内は、20人以上の団体料金
Exhibition Website
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
092-263-1100

Access Information

福岡アジア美術館 フクオカアジアビジュツカン

FUKUOKA ASIAN ART MUSEUM

Address
〒812-0027
福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン7・8階
Website
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.22
Created Date:1999.5.12

pagetop

pagetop