More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:2967

仲谷孝夫展

Venue

豊橋市美術博物館

TOYOHASHI CITY MUSEUM OF ART AND HISTORY

Period

September 1 (Sat), 2001 ~ September 30 (Sun), 2001

Exhibition Outline

仲谷孝夫展 ナカヤタカオテン

大正7年、渥美郡田原町に生まれ、名古屋で育った仲谷孝夫は石川英鳳に日本画を学び、昭和11年には京都絵画専門学校に入学して榊原紫峰らに指導を受けます。戦後まもなく洋画に転向。郷里の田原町などで教職をつとめるかたわら、洋画家として活動を始めました。昭和26年には第6回行動美術展に初入選し、以後同展に出品をつづける一方で、東三在野美術協会など郷里の在野グループの結成に参加。当地方を活動の拠点として制作・発表を行います。
その主題は当地方の自然とともに生きる人々の姿であり、半ば抽象化された画面の中に不安な世相を反映しながらも、哀惜をこめて彼らの生の営みを描き出しています。昭和32年より豊橋に居を移した仲谷孝夫は、行動美術協会の会員として現在も精力的な活動を展開しています。
この展覧会は当地方を代表する洋画家・仲谷孝夫の初期から現在にいたる画業をはじめて紹介するものです。キュビスムの影響を受けた初期作品から、溶解するフォルムと色彩の中に人と情景を描いた独自の詩的世界まで、郷土とともに生き、そこに息づく人々を見つめ、飽くことなく描きつづけたこの画家の代表作一堂に展観いたします。

Closing Days
月曜日(但し9/24は開館)、9/25
Admission (tax included)
一般 500(400)円
小・中・高生 200(160)円
※( )内は前売りまたは20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.toyohaku.gr.jp/bihaku/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL (0532)51-2882 FAX (0532)56-2123

Access Information

豊橋市美術博物館 トヨハシシビジュツハクブツカン

TOYOHASHI CITY MUSEUM OF ART AND HISTORY

Address
〒440-0801
豊橋市今橋町3-1
Website
http://www.toyohashi-bihaku.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.6.18
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop