More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:29113

中里斉展 モダニズム・ニューヨーク⇔原風景・町田

Venue

町田市立国際版画美術館

MACHIDA CITY MUSEUM OF GRAPHIC ARTS

Period

June 19 (Sat), 2010 ~ August 8 (Sun), 2010

Exhibition Outline

中里斉展 モダニズム・ニューヨーク⇔原風景・町田 ナカザトヒトシテン モダニズム・ニューヨーク⇔ゲンフウケイ・マチダ

1960年代よりニューヨークを拠点に活動しているアーティスト、中里斉(なかざと・ひとし、1936年生まれ)の展覧会を開催します。中里斉が生まれ育ったのは東京・町田。現在国際版画美術館が建つ芹ヶ谷が遊び場だったといいます。今回の展覧会は、記憶に刻まれたこの地で開催される、日本で初めての大規模な個展となります。
中里斉は抽象表現主義絵画を制作する画家がひしめき合っていた1960年代のニューヨークで、自らもフラットな色面と縦横の線、円弧、グリッド(格子)などを構成した抽象版画とタブロー絵画の制作をはじめました。
それらの作品を中里は、最初、既成概念の枠外からという意味で「線外から」という発想で制作します。ユニークなことに中里は、その発想に江戸時代の禅僧・仙がい(がいは涯のさんずいが無い字)の禅画の世界観を重ね合わせます。この「SENGAI」という語呂合わせのような重層的な発想は、時空を超えて、少年時代に町田で見た原風景のイメージへと発展したといいます。
展覧会では、こうした作品のほかに、9・11同時多発テロや広島に落とされた原爆をテーマとした作品などを展示し、中里斉の総体的なイメージ世界を体験していただきます。その体験から見えてくるものは何でしょうか。どうぞ気持ちを落ち着けて、ゆっくりとその世界を感じ、日常のなかでは気づかない何かを見つけてください。

Closing Days
月曜日休館 ただし7月19日(月曜日・祝日)は開館、7月20日(火曜日)は休館
Admission (tax included)
一般600円、高校・大学生・65歳以上の方300円、中学生以下無料
※展覧会初日(6月19日)は無料
Exhibition Website
http://hanga-museum.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
042-726-2771

Access Information

町田市立国際版画美術館 マチダシリツコクサイハンガビジュツカン

MACHIDA CITY MUSEUM OF GRAPHIC ARTS

Address
〒194-0013
町田市原町田4-28-1
Website
http://hanga-museum.jp/[Open in new window]
General Inquiries
町田市イベントダイヤル Tel.042-724-5656
Updated Date:2011.3.31
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop