More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27217

小野木学 ナヤミノタネ 展

Venue

練馬区立美術館

NERIMA ART MUSEUM

Period

September 5 (Sat), 2009 ~ November 8 (Sun), 2009

Exhibition Outline

小野木学 ナヤミノタネ 展 オノギガク ナヤミノタネ テン

画家、小野木学(おのぎがく)(1924-76)の回顧展を開催します。
小野木学は1924年東京に生まれ、1955年から1976年に逝去するまでの21年間、練馬区にアトリエを構えました。その縁もあり、練馬区立美術館には多くの小野木作品が収蔵されています。
小野木は、1940年代後半頃から画家を志し、独学にて絵画を学びはじめます。1950年代に入ると、第17回自由美術展や第9回日本アンデパンダン展に出品、これらの展覧会を中心に作品を発表します。そして、シェル美術賞展において2度の受賞、1960年には安井賞の候補となります。1961年に渡仏し、翌年7月に帰国しますが、帰国後、作風がシャープな印象の青い抽象画のシリーズ「風景」へと移行します。1975年に体調不良のため入院し、退院後の自宅療養中に制作した膨大な点数のパステル画・水彩画が残されています。
本展では、小野木の甥にあたる美術家、上矢津(かみやしん)氏によるエッセイ集『ナヤミノタネ ガク叔父さんへのレクイエム』(講談社)に基づいて、病床で制作されたパステル画・水彩画約70点を抜粋。一連の抽象画シリーズ「風景」や版画などと合わせ、小野木の画業を見つめ直します。青い抽象画とは全く異なるイメージから、小野木のもう一つの作品世界を感じ取って頂ければ幸いです。

Closing Days
月曜日(ただし9月21日、10月12日は開館)9月24日(木)、10月13日(火)
Admission (tax included)
一般500円 高・大学生・65~74歳300円 中学生以下、75歳以上無料
Exhibition Website
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
電話: 03-3577-1821

Access Information

練馬区立美術館 ネリマクリツビジュツカン

NERIMA ART MUSEUM

Address
〒176-0021
練馬区貫井1-36-16
Website
https://www.neribun.or.jp/museum.html[Open in new window]
Updated Date:2010.12.10
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop