More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:26965

近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展

Venue

島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」)

IWAMI ART MUSEUM

Period

July 18 (Sat), 2009 ~ August 31 (Mon), 2009

Exhibition Outline

近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 キンダイニホンヨウガノキョショウ クロダキヨテルテン

黒田清輝(1866-1924)は、フランスで油絵を学び、日本の洋画界をリードした人物です。東京美術学校(今の東京芸術大学)西洋画家の設置当初より指導にあたり、多くの後進を育成しました。文部省美術展覧会(文展)でも第1回より審査員をつとめるなど、明治・大正の洋画界の重鎮として知られています。
教科書でもおなじみの《湖畔》や、大作《智・感・情》をふくむ、東京国立博物館・東京文化財研究所所蔵の約150点がズラリと並び、フランスでの修行時代から日本洋画界の頂点にのぼりつめるまでの、巨匠の軌跡をご覧いただけます。
石見出身の文豪、森鴎外との関係もご紹介します。鴎外は黒田の帰国直後から作品を評価する文章を発表し、後には文展審査や帝国美術院など公の場で同席するようになりました。「森鴎外ゆかりの美術家の作品」をコレクションする当館ならではの企画です。

Organizer
島根県立石見美術館、東京国立博物館、東京文化財研究所、中国新聞社
Closing Days
火曜日(ただし8/11は臨時開館)
Admission (tax included)
一般1,000(800)円【1,150(920)円】、大学生600(450)円【700(530)円】、小中高生300(250)円【300(250)円】
※( )内は20名以上の団体料金。【 】は企画・コレクション展セット
Exhibition Website
http://www.grandtoit.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
島根県芸術文化センター「グラントワ」 Tel.0856-31-1860

Access Information

島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」) シマネケンリツイワミビジュツカン(シマネンケンゲイジュツブンカセンター「グラントワ」)

IWAMI ART MUSEUM

Address
〒698-0022
益田市有明町5-15
Website
https://www.grandtoit.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.19
Created Date:2005.12.27

pagetop

pagetop