More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:26948

速水御舟

~日本画への挑戦~

Venue

山種美術館

YAMATANE MUSEUM OF ART

Period

October 1 (Thu), 2009 ~ November 29 (Sun), 2009

Exhibition Outline

速水御舟 ハヤミギショウ ~日本画への挑戦~

山種美術館は、本年10月1日、渋谷区広尾に移転し、新美術館を開館する運びとなりました。
開館記念の特別展として、「速水御舟~日本画への挑戦~」を開催いたします。
大正から昭和を駆け抜けた日本画家・速水御舟。23歳で日本美術院同人に推挙され、横山大観や小林古径ら日本画家を始め、安井曽太郎、岸田劉生ら洋画家にも高く評価されてきました。御舟は、40年の短い生涯におよそ700余点の作品を残しましたが、その多くが所蔵家に秘蔵されて公開されることが少なかったため、「幻の画家」とも称されていました。しかし、当館が1976(昭和51)年に旧安宅コレクションの御舟作品103点を一括買い上げし、従来からの所蔵作品と併せて御舟コレクションが充実したことは大きなニュースとなりました。ちなみに、この一括購入で話題となった「特別展 速水御舟―その人と芸術―」では8万人を超える来館者がありました。
新美術館開館記念特別展では、当館所蔵の≪炎舞≫≪名樹散椿≫(重要文化財)を始めとする118点の御舟作品に加え、1930(昭和5)年の渡欧日記、本邦初公開となる未完の大作≪婦女群像≫(個人蔵)も展示します。これらの新出資料を通じて、40歳の若さで急逝した御舟が新たに目指していた方向性が明らかになることでしょう。
「梯子の頂上に登る勇気は貴い、更にそこから降りて来て、再び登り返す勇気を持つ者は更に貴い。(中略)登り得る勇気を持つ者よりも、更に降り得る勇気を持つ者は、真に強い力の把持者である」と語ったとおり、彼は常に挑戦者であろうとしました。その生涯を通じて、短いサイクルで次々と新しい試みに挑み続けたのです。本展では、山種コレクションの御舟作品をすべて展示し、皆様にいま一度、御舟作品の凄みを体感していただきたいと思っております。

Organizer
山種美術館、NHK、NHKプロモーション
Closing Days
月曜日(10/12、11/23は開館、翌火曜日は休館)
Admission (tax included)
一般1200(1000)円・大高生900(800)円・中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体および前売料金
*障害者手帳持参者は1000円
Exhibition Website
http://www.yamatane-museum.or.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3239-5911

Access Information

山種美術館 ヤマタネビジュツカン

YAMATANE MUSEUM OF ART

Address
〒150-0012
渋谷区広尾3-12-36
Website
https://www.yamatane-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.6.1
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop