More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:26890

「こと」ってどんな楽器? 琴と箏は違うの?

Venue

狭山市立博物館

SAYAMA CITY MUSEUM

Period

October 4 (Sun), 2009 ~ October 4 (Sun), 2009

Exhibition Outline

「こと」ってどんな楽器? 琴と箏は違うの? ハクブツカンレクチャーコンサート コト ッテ ドンナガッキ

♪日程:10月4日(日)
午後1時30分~3時〔開場:午後1時〕
♪演奏とお話:石川憲弘氏
<平成21年度のレクチャーコンサートについて>
近年音楽教育に於いて、日本の伝統音楽や世界各地の民族の音楽が見直され、教科書に掲載され教えられるようになりました。しかし“生”の楽器の音や演奏に触れ合う機会は決して多くはありません。狭山市立博物館では、これまでレクチャーコンサートを通じて西洋の古楽器、民族楽器、日本の幕末から明治にかけての音楽、雅楽など、日常生活では聴く機会の少ない演奏会を年に2回ずつ演奏者の解説を交えながら行なってきました。そして、今年度は「筝(こと)」のコンサートを二回に分けて行ないます。今回の演奏者は『はじめての和楽器』(岩波ジュニア新書)の編著者で小学校から大学まで日本中で数多くの学校公演をおこなっている筝の演奏家の石川憲弘(いしかわ のりひろ)先生です。筝についての様々なお話がわかりやすく聞けることと思います。特に、今回は楽器に触れる“体験”の時間も設けていただくことになっています。きっと、学校の授業がわかりやすくなることでしょう。コンサートに年齢制限はありません。皆さまで和楽器の美しい音を楽しみにいらしてください。お待ちしています。
*会場:狭山市立博物館「舞い舞いホール」
*入館料のみでお聴き頂けます。*第二回目のコンサートは平成22年3月27日(土)の予定です。

Organizer
狭山市立博物館
Admission (tax included)
入館料のみ(一般:150円、高校・大学生100円・小・中学生50円)
Exhibition Website
http://www.city.sayama.saitama.jp/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
電話 04(2955)3804 FAX 04(2955)3811

Access Information

狭山市立博物館 サヤマシリツハクブツカン

SAYAMA CITY MUSEUM

Address
〒350-1324
狭山市稲荷山1-23-1
Updated Date:2010.12.2
Created Date:2000.10.19

pagetop

pagetop