More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:22504

美術百科「前衛の関西」の巻

コレクションによる全館展示

Venue

和歌山県立近代美術館

THE MUSEUM OF MODERN ART, WAKAYAMA

Period

January 4 (Thu), 2007 ~ April 8 (Sun), 2007

Exhibition Outline

美術百科「前衛の関西」の巻 ビジュツヒャッカゼンエイノカンサイノマキ コレクションによる全館展示

当館のコレクションをさまざまな視点から紹介するシリーズの第5弾。
関西の戦後美術の紹介を続けてきた当館のコレクションから、第二次世界大戦後の関西で花開いた前衛精神の系譜をたどります。
敗戦後間もない時期から、新たな芸術の創造を目ざす作家たちは、グループを結成して自らの作品を世に問い始めました。四耕会、走泥社、パンリアル美術協会、デモクラート美術家協会、具体美術協会、現代美術懇談会などなど。次々に紹介される海外の動向にも反応しながら、独自の表現を模索する彼らの活動は、必然的に「前衛」の様相を帯びました。政治的左派の活動とも結びついた「前衛」という言葉自体は、時代を追って有効性を失ったとも言われますが、常に新たな表現の領域を切り開こうとする制作態度は、続く世代にも受け継がれていきました。出来事の作品化、実用を離れた陶による表現や、版によるイメージの解釈などへの取り組みは、形を変えながら新しい作品へと結実しています。
当館では、1983年から開催した「関西の美術家シリーズ」をはじめ、関西の戦後美術の紹介にも取り組んできました。それぞれの時代の美術家たちの問題提起を、収蔵作品を通してふり返ります。

Organizer
和歌山県立近代美術館
Closing Days
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)2/19~2/26
Admission (tax included)
一般310(250)円 大学生210(160)円
( )内は20名以上の団体料金
高校生以下、65歳以上、障害者の方、
県内に在学中の外国人留学生(外国人就学生を含む)は無料
Exhibition Website
http://www.bijyutu.wakayama-c.ed.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
073-436-8690

Access Information

和歌山県立近代美術館 ワカヤマケンリツキンダイビジュツカン

THE MUSEUM OF MODERN ART, WAKAYAMA

Address
〒640-8137
和歌山市吹上1-4-14 (和歌山城となり)
Website
https://www.momaw.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.9.21
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop