More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:22484

詩情の楽園 高橋忠彌の世界展

Venue

萬鉄五郎記念美術館

YOROZU TETSUGORO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Period

December 8 (Sat), 2007 ~ March 23 (Sun), 2008

Exhibition Outline

詩情の楽園 高橋忠彌の世界展 シジョウノラクエン タカハシチュウヤノセカイテン

1935 年、岩手県盛岡市で教師をしていた高橋忠彌は、教育現場を揶揄したことで教職を追われ、上京、画家として歩み始めます。
以後、独立美術協会を中心に活動を展開。同郷の詩人である宮沢賢治の文学に触発され、文学性や詩情味あふれる独特の表現世界を確立してゆきます。1965 年にはパリに居を移し、新たな表現技法である空気遠近法を獲得して1972 年に帰国。ヨーロッパの風は彼に、新たな造形性をもたらし、以前にもまして、詩情味あふれる夢の世界へと誘うかのような新たな表現を示しました。
また、高橋忠彌を物語るには欠かせない仕事として、戦前から数多くの装丁やグラフィックデザインなどデザイナーとしての一面も見逃すことができません。今回は、彼が亡くなって7 年を期して、90 年にわたる画業を回顧するものです。

Closing Days
月曜休館(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
Admission (tax included)
一般600(500)円、高・大400(350)円、小・中200(100)円 ( )内20 名以上の団体
Exhibition Website
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/yorozu/index.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
tel 0198-42-4402/fax 0198-42-4405

Access Information

萬鉄五郎記念美術館 ヨロズテツゴロウキネンビジュツカン

YOROZU TETSUGORO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Address
〒028-0114
花巻市東和町土沢5-135
Website
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/bunka/1019887/yorozutetsugoro/1002101.html[Open in new window]
Updated Date:2010.11.1
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop