More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:21679

美しさへの挑戦

ヘアモード・メイクアップの300年

Venue

島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」)

IWAMI ART MUSEUM

Period

February 24 (Sat), 2007 ~ April 9 (Mon), 2007

Exhibition Outline

美しさへの挑戦 ウツクシサヘノチョウセン ヘアモード・メイクアップの300年

いつの時代でも、洋の東西を問わず、美しくなるための努力を惜しまないのが女性たちです。化粧、髪型、衣装、そして装身具。女性たちにとって、常に興味の的になってきました。
日本においても西洋においても、女性たちが自分をいかに美しく見せるかを自覚し始めた17世紀(江戸時代)ごろより、化粧道具が体系化され、化粧本なども発行されました。さらに同じ時期、髪型が華美になるとともに髪飾りが発達し、衣装にも豪華さが求められました。
この展覧会では、日本と西洋で女性たちがどのように美しさを求め、自分たちのものにしてきたかを、各時代の化粧道具、髪型(結髪雛型)、衣装、装身具、そして絵画資料などから探ります。

特別展示
江戸城大奥の化粧道具
徳川十三代家定夫人・敬子(天璋院)と、十四代家茂夫人・和宮(静寛院宮)所用の化粧道具の数々をご紹介します。
※2008年NHK大河ドラマが天璋院をヒロインとする「篤姫」に決定しました。脚本は益田市出身の田渕久美子さんです。

Organizer
島根県立石見美術館・NHK松江放送局
NHKちゅうごくソフトプラン
Closing Days
毎週火曜日
Admission (tax included)
一般1000[800]大学生600[450]小中高生300[250]
企画・コレクション展セット
一般1150[920]大学生700[530]
前売券:一般900 大学生500 小中高生200
[ ]内は20名以上の団体料金
障害者手帳保持者と介助者は無料
Exhibition Website
http://www.grandtoit.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
島根県芸術文化センター「グラントワ」 Tel.0856-31-1860

Access Information

島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」) シマネケンリツイワミビジュツカン(シマネンケンゲイジュツブンカセンター「グラントワ」)

IWAMI ART MUSEUM

Address
〒698-0022
益田市有明町5-15
Website
https://www.grandtoit.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.19
Created Date:2005.12.27

pagetop

pagetop