More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11293

「陶器が語る来世の理想郷 中国古代の暮らしと夢-建築・人・動物」

Venue

大倉集古館

THE OKURA SHUKOKAN MUSEUM OF FINE ARTS

Period

October 7 (Sat), 2006 ~ December 10 (Sun), 2006

Exhibition Outline

「陶器が語る来世の理想郷 中国古代の暮らしと夢-建築・人・動物」 トウキガカタルライセノリソウキョウ チュウゴクコダイノクラシトユメ ケンチクヒトドウブツ

古代の人々は、人間の魂は不滅で、墳墓がその永久の住まいであると考えました。明器はそこに納められた副葬品の一種で、地下の世界に、現世の生活、それも「生きる喜び」にあふれた理想の生活を再現するために、陶器などの実際とは異なる素材を用いて、人や家畜、建物の形を写したものです。彼らが来世に持って行きたいと願った生活情景の数々は、必ずや現代の我々の共感をよぶことでしょう。

Organizer
大倉集古館
Closing Days
月曜日(ただし祝日の場合は開館)
Admission (tax included)
一般1000円 大学・高校生・65歳以上800円 中学生以下無料
土・日曜は高校生以下の生徒と引率の両親・教師無料
20名様以上の団体は100円引
Exhibition Website
http://www.shukokan.org/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3583-0781

Access Information

大倉集古館 オオクラシュウコカン

THE OKURA SHUKOKAN MUSEUM OF FINE ARTS

Address
〒105-0001
港区虎ノ門2-10-3(ホテルオークラ東京本館正面玄関前)
Website
https://www.shukokan.org/[Open in new window]
Updated Date:2010.11.5
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop