More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11275

無言館

-戦没画学生 いのちの叫び-

Venue

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

Marugame Genichiro-Inokuma Museum of Contemporary Art

Period

October 8 (Sun), 2006 ~ December 17 (Sun), 2006

Exhibition Outline

無言館 ムゴンカン -戦没画学生 いのちの叫び-

長野県上田にある戦没画学生慰霊美術館「無言館」。描き続けることを熱望しながらも戦争によってその願いを絶たれた画学生作品を集め、彼らの生の証を残すとともに私たちの生きる糧にしたいと考えた画家、野見山暁治と、その思いをうけた窪島誠一郎が全国各地を尋ね歩いて集めた作品がここにはあります。
戦地へと赴く自身の運命を見据えながらもなお、残された最後の瞬間まで命を懸けて製作を続けた若き画学生たち。慣れ親しんだ風景や愛する家族、友や恋人を描いた作品の数々は瑞々しい輝きを放ち、故郷を愛で、家族の絆を大切に思う気持ちにあふれています。また一方では絵を描きたいという彼らのひたむきな情熱は見る者の胸に迫り、激しく心を揺さぶることでしょう。
本展では、戦没画学生慰霊美術館「無言館」の全面的な協力を得て、香川県出身の川崎雅、原穣、藤川武男をはじめ、徳島県出身の岩田良二、愛媛県出身の中川勝吉、高知県出身の西岡健児郎など、四国出身者の作品を含む貴重な作品約120点と手紙などの遺品、資料を展示します。生きることに今一度、向かい合い、その大切さを改めて考えるきっかけとなることでしょう。

Organizer
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、財団法人ミモカ美術振興財団、四国新聞社
Closing Days
会期中無休
Admission (tax included)
一般950(760)円、大学生650(520)円
高校生以下・丸亀市内に居住する65歳以上
各種障害者手帳をお持ちの方は無料
( )内は前売り料金および20名以上の団体料金 ※常設展観覧料を含む
Exhibition Website
http://mimoca.org[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL : 0877-24-7755 FAX : 0877-24-7766

Access Information

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 マルガメシイノクマゲンイチロウゲンダイビジュツカン

Marugame Genichiro-Inokuma Museum of Contemporary Art

Address
〒763-0022
丸亀市浜町80-1
Website
https://mimoca.org[Open in new window]
Updated Date:2010.12.14
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop