More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:10858

ウイーン美術アカデミー名品展

-ルネサンスから近代まで-クラナハ、ルーベンス、レンブラント

Venue

損保ジャパン東郷青児美術館

Seiji Togo Memorial SOMPO JAPAN Museum of Art

Period

September 16 (Sat), 2006 ~ November 12 (Sun), 2006

Exhibition Outline

ウイーン美術アカデミー名品展 ウイーンビジュツアカデミーメイヒンテン -ルネサンスから近代まで-クラナハ、ルーベンス、レンブラント

損保ジャパン東郷青児美術館では、2006年9月16日(土)から11月12日(日)まで、「ヨーロッパ絵画の400年 ウィーン美術アカデミー名品展」を開催いたします。

ウィーン美術アカデミーとは、オーストリアで最も権威のある国立の美術大学であり、付属する絵画館はウィーン最古の歴史を持つ公共の美術館です。その充実したヨーロッパ絵画のコレクションは、オーストリアではウィーン美術史美術館に次ぐ規模を誇っています。

この絵画館は、ハプスブルク家の女帝マリア・テレジア(1717-80年)の時代、外交官を務めていたランベルク=シュプリンツェンシュタイン伯爵(1740-1822年)の収集した740点もの絵画がアカデミーに遺贈されたことに始まります。ランベルク伯爵の収集への熱中ぶりは、マリア・テレジアの怒りを招いたほどだったと伝えられており、17世紀オランダ・フランドル絵画を中心として収集していたほか、ルーカス・クラナハ(父)のドイツ・ルネサンスの板絵もコレクションしていました。

本展は、このランベルク伯爵遺贈の作品50点以上を含む約80点により、ルネサンス期から19世紀までの約400年のヨーロッパ絵画を展観するというもので、北方ルネサンスの巨匠ルーカス・クラナハ、17世紀フランドル絵画の巨匠ルーベンス、ファン・ダイク、17世紀オランダ絵画の巨匠レンブラントをはじめとする名品の数々は、芸術の秋を彩るにふさわしいものと考えております。ぜひ、この豊穣なヨーロッパ絵画コレクションをご堪能いただきたくご案内申し上げます。

Organizer
損保ジャパン東郷青児美術館、読売新聞東京本社、美術館連絡協議会
Closing Days
月曜定休、だたし9/18、10/9(月)は開館
Admission (tax included)
一般1.000円(800円) 大学・高校生600円(500円)
65歳以上800円 中学生以下無料
Exhibition Website
http://www.sompo-japan.co.jp/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.03-5777-8600(ハローダイヤル:美術館利用案内)

Access Information

損保ジャパン東郷青児美術館 ソンポジャパントウゴウセイジビジュツカン

Seiji Togo Memorial SOMPO JAPAN Museum of Art

Address
〒160-8338
新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル42階
Website
http://www.sompo-japan.co.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2010.7.5
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop