本文へ

当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

カレンダー

アクセス

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」ミャンマー展

  • 開催終了
  • 企画展
「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」ミャンマー展

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」ミャンマー展

展覧会概要

2015年6月国立新美術館で開催した「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展では、日本の漫画界の巨匠、手塚治虫没後の約25年間(平成元年~現在)に発表された日本のマンガ、アニメ、ゲームを横断的に紹介しました。
本展覧会はその巡回展として、46タイトルで再構成し、ヤンゴンのミャンマー国立博物館で開催します。

作品リストはこちら

会場 ミャンマー国立博物館(66/74 Pyay Road Dagon 11191, Yangon)
※国立新美術館(東京・六本木)での開催ではありません。
会期 2016年2月14日(日)~3月6日(日)(会期中無休)
開館時間 9:30~16:30
観覧料(税込) 入場無料
主催 文化庁、国立新美術館、ミャンマー文化省、国立博物館(ヤンゴン)
協力 在ミャンマー日本国大使館、ANA, MPT, Panasonic

関連イベント

バスプロジェクト
ヤンゴン市内の都会の子供たちだけでなく、郊外や農村部の村に住み、日本のマンガ・アニメ・ゲームに触れる機会の少ない子供たちのために、ミャンマー国立博物館へ来館するためのバス代を支援し、より多くの子供たちに「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展を鑑賞してもらう両国共同のプロジェクト。
講演会
期日 平成28年2月14日(日)14:00より
講師 さやわか氏
講演タイトル 「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲームの今」
会場 国立博物館(ヤンゴン)
費用 無料、先着順
*日緬逐次通訳つき
ワークショップ「ゾートロープを作ろう」
アニメーションの原型であるゾートロープを作って、アニメーションの原理を楽しく学びます。
期日 平成28年2月14日(日)および15日(月)両日とも13:00~16:00
会場 国立博物館(ヤンゴン)
講師 2015ICAF出品アニメーター:武中敬吾、野本有紀、木畠彩矢香
および国立新美術館教育普及室スタッフ
対象 どなたでも。ただし子供優先
費用 無料、先着順(1日当たり約100名まで)
日本のアニメーション上映会
期日 2月20日(土)10:00、12:30、15:30(予定)
3月 5日(土)10:00、12:30、15:30(予定)
会場 ネピドーシネマ(ヤンゴン)
費用 無料、先着順
プログラム

6作品上映

アニメミライ作品より
「大きい一年生と小さな二年生」原作:古田足日、監督:渡辺 歩 25分
「おじいさんのランプ」原作:新美南吉/監督:滝口禎一 22分
「リトルウィッチアカデミア」監督:吉成 曜 26分

2015ICAF(インターカレッジアニメーションフェスティバル)受賞作品より
「I'm here」 中内 友紀恵  6分1秒
「ゆめみるシロ」 武中敬吾、野本有紀  4分56秒
「息ができない」 木畠 彩矢香  6分11秒

著作権啓発セミナー
期日 平成28年2月15日(月)および16日(火)両日とも13:00~16:15
会場 15日 国立博物館(ヤンゴン)、16日 ヤンゴン外国語大学(ヤンゴン)
参加対象者 15日 一般公開
16日 ヤンゴン外国語大学学生のみ
講師・内容 「日本における著作権保護の取り組みについて」
文化庁 長官官房国際課海賊版対策専門官 堀尾多香
「国際的な著作権保護の枠組み・日本の著作権制度について」
「日本のアニメにおける著作権保護の取り組み」
株式会社サンライズ 制作部・総務部 部長 佐藤弘幸
「ミャンマーにおける著作権保護制度について」
ミャンマー科学技術省著作権担当
「ミャンマーのアニメーションの現状について」
2014年アセアンアニメコンテスト入賞者U Linn Htet Mawによる入賞作品紹介&プレゼン
発表者によるパネルディスカッション(発表に関する質疑応答含む)

ページ上部へ

ページ上部へ