国立新美術館では、夏休みに小学生を対象とした建築ツアーを開催します。普段は公開していない美術館のバックヤードを見学し、建築の特徴や機能についてご紹介します。
大きな展示室のゆか下には、なにがあるのかな? うねうねとカーブしたガラスは、どうやってそうじしているの? 屋上からはなにが見えるんだろう? 国立新美術館のうらがわをたんけんして、みんなが知らない美術館のひみつをさぐってみよう!
国立新美術館では、夏休みに小学生を対象とした建築ツアーを開催します。普段は公開していない美術館のバックヤードを見学し、建築の特徴や機能についてご紹介します。
大きな展示室のゆか下には、なにがあるのかな? うねうねとカーブしたガラスは、どうやってそうじしているの? 屋上からはなにが見えるんだろう? 国立新美術館のうらがわをたんけんして、みんなが知らない美術館のひみつをさぐってみよう!
開催日時 | (1)2019年8月8日(木)10:30~12:30(受付開始10:15) (2) 8月9日(金)10:30~12:30(受付開始10:15) (3) 8月9日(金)15:00~17:00(受付開始14:45) |
---|---|
会 場 | 国立新美術館 |
対 象 | 小学校3年生~6年生 |
定 員 | 各回24人 ※事前申し込み制 |
参加費 | 無料 |
協 力 | 株式会社 日本設計 |
申し込み方法 | 申し込みフォームより、2019年7月10日(水)12:00から7月17日(水)12:00までの期間に申し込み手続きを行ってください。 受付終了しました ※申し込みフォームを公開する時間は予告なく変更になる場合があります。 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 ※参加の可否については、7月18日以降にEメールでご連絡します。 ※必要事項に不備がある場合、受付をお断りすることがあります。 ※参加者ご本人以外の方のご見学、当日参加は固くお断りします。 ※お申込みの際ご入力いただいた個人情報は、本プログラムの実施およびご連絡のためにのみ利用し、それ以外の目的での利用はいたしません。 |
ご参加にあたって |
国立新美術館へのアクセス https://www.nact.jp/information/access/ 集合・解散 ・ツアーは1時間45分程度を予定しております。 ・ツアーの集合および解散時は、保護者の方のご同伴をお願いします。 服装・持ち物 ・ツアー中は床下などを歩きますので、安全のため、なるべく長ズボンをご着用ください。(短パン可、スカート不可) ・汗拭き用のハンカチまたはタオル、蓋ができる飲み物をご持参ください。 ・館が用意するヘルメット、軍手を着用していただく見学場所がございます。 ・ツアー中は、一部の場所を除き、ご持参のカメラでの撮影が可能です。ただし、三脚や自撮り棒はご使用いただけません。また、ツアー中のカメラの故障・破損については、館では補償いたしかねますので、予めご了承願います。(動画撮影不可) その他 ・保護者の方はツアーに参加できません。 ・ツアー中に一部、急階段での移動がございますので、予めご了承ください。 ・美術館の事業記録のため、ツアー中、館のスタッフが写真と動画の撮影を行います。撮影した画像のうち、個人を特定できないものに限り、館の刊行物やホームページ等で使用させていただく場合がございます。なお、館で撮影した写真の提供は行っておりませんので、予めご了承ください。 |
問い合わせ先 | TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
本ツアーは、国立新美術館を黒川紀章建築都市設計事務所と共同で設計し、現在は運営支援企業でもある株式会社 日本設計にご協力いただいています。