More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:7985

柳宗悦の民藝と巨匠たち展

Venue

下関市立美術館

SHIMONOSEKI CITY ART MUSEUM

Period

May 28 (Sat), 2005 ~ July 3 (Sun), 2005

Exhibition Outline

柳宗悦の民藝と巨匠たち展 ヤナギソウエツノミンゲイトキョショウタチテン

本展覧会は、近代日本を代表する芸術運動「民藝」の創始者である柳宗悦(1889~1961)の世界と、その思想に共鳴した工芸・美術の巨匠たちの作品をご紹介するものです。 柳宗悦は、芸術、宗教、社会など幅広いジャンルに独自の思想を展開した思想家です。 若くして『白樺』創刊に同人として加わった柳は、最初、ロダンなど西洋芸術の紹介者として活躍しましたが、大正のはじめ、朝鮮陶磁との出会いを境に、その関心を西洋から東洋へと移すことになりました。 以後、木喰仏や日常的な工芸品など、それまで顧みられることのなかった、名もない工人たちの造形に美の本質を見出し、この新しい美の領域を「民衆的工藝」すなわち「民藝」という言葉によって定義します。 大正から昭和にかけて、柳は、日本各地で民藝の調査と蒐集に携わるとともに、すぐれた工芸・美術の作家たちと協働し、近代日本美術史上の一ジャンルとしての「民藝」を築き上げました。 第二次世界大戦後には、浄土教研究を通して美と宗教の関係を探り、最後まで美をめぐる思索を深めます。 本展では、柳宗悦の美意識を、民藝の工芸品とともに、柳の膨大な著述から抜粋された言葉によってたどり、今日あらためて意義を増す「民藝」が再認識されることを期待するものです。

Closing Days
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館) ※展覧会の前後に展示替えの為臨時休館あり
Admission (tax included)
一般1,000円(800円)
大学生700円(560円)
※( )内は、20名以上の団体料金。
Exhibition Website
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/index.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
下関市立美術館 083-245-4131

Access Information

下関市立美術館 シモノセキシリツビジュツカン

SHIMONOSEKI CITY ART MUSEUM

Address
〒752-0986
下関市長府黒門東町1-1
Website
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/[Open in new window]
Updated Date:2010.12.15
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop