More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:78081

型が奏でるリズムと色彩

型絵染8人展

岩井香楠子 遠藤あけみ 釜我敏子 小島貞二 斎藤孝子 佐藤百合子 篠原優子 溝口あけみ

◆特別出品 芹沢銈介/鎌倉芳太郎/伊砂利彦/篠原晃代

Venue

シルク博物館

SILK MUSEUM

Period

2024年10月12日[土]-11月24日[日]

Exhibition Outline

型が奏でるリズムと色彩 カタガカナデルリズムトシキサイ 型絵染8人展

「型絵染」は型紙を用いて布を染める技法で、1956年に工芸家の芹沢銈介が重要無形文化財保持者〈人間国宝〉に認定された際に、初めてその名称が用いられました。
基本的には他の型染と同様の工程がとられますが、型絵染では作家が図案作成から型紙彫り、染め、仮縫いまでを一貫して行っているところに特徴があります。芹沢は、自身の型絵染について「絵を描くような心持で、型を使う、創造的な型染ということ」と語っており、デザイン性や絵画性に富んだ型染であることから「型“絵”染」と名付けられたも言われています。
本展は、8人の作家を招き、型絵染の技法を用いて制作された着物、帯、壁掛けなどの染織作品を展示します。それぞれの作家による個性豊かな型絵染の世界をご堪能ください。

Organizer
シルク博物館
Sponsership and Cooperation
協賛=一般財団法人繊賀会館
後援=神奈川県、横浜市にぎわいスポーツ文化局、神奈川新聞社、tvk、NHK横浜放送局、東京織物卸商業組合、横浜繊維振興会
Closing Days
毎週月曜日(ただし、10月14日(月)、11月4日(月)は開館、10月15日(火)、11月5日(火)は休館)
Opening Hours
9時30分 ~ 17時
(入館は16時30分まで)
Admission (tax included)
一般700円(500円)/65歳以上500円(400円)/大学生300円(200円)/小学生・中学生・高校生100円(50円)
※()内は団体(20名以上)割引料金
着物割引等あり 詳細はホームページをご覧ください。
Exhibition Website
https://www.silkcenter-kbkk.jp/museum/2024autumn-specialexhibition-2/[Open in new window]

Events

■作家による作品解説(ギャラリートーク)14:00~14:30
10月19日(土) 斎藤孝子
10月27日(日) 遠藤あけみ
11月2日(土) 篠原優子
11月3日(日・祝) 小島貞二
11月9日(土) 岩井香楠子
11月17日(日) 佐藤百合子
11月23日(土・祝) 岩井香楠子

Access Information

シルク博物館 シルクハクブツカン

SILK MUSEUM

Address
〒231-0023
横浜市中区山下町1 シルクセンター2階
Website
https://www.silkcenter-kbkk.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2024.11.21
Created Date:2024.11.19

pagetop

pagetop