More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75592

特別展

昭和モダーン モザイクのいろどり SHOWA MODERN, An Introduction to Umeki Itaya

板谷梅樹の世界

Venue

泉屋博古館 東京

SEN-OKU HAKUKO KAN TOKYO

Period

2024/8/31sat…9/29sun

Exhibition Outline

特別展 昭和モダーン モザイクのいろどり ショウワモダーン モザイクノイロドリ 板谷梅樹の世界

SHOWA MODERN, An Introduction to Umeki Itaya

「昭和」モダンのアートシーンを飾ったモザイク作家・板谷梅樹(いたやうめき)(1907-1963)。かつての日劇のモザイク壁画、瀟洒な飾箱や飾皿、帯留やペンダントヘッドなど、絵画や模様を表出した独特のエキゾチックなモザイク作品は、どれも清新な色彩と可憐な意匠にあふれています。
近代陶芸の巨匠・板谷波山(いたやはざん)(1872-1963)の息子であった梅樹は、父が砕いた陶片の美しさに魅了され、20代半ばから陶片を活用したモザイク画の制作を志します。その代表作は旧日本劇場一階玄関ホールの巨大なモザイク壁画(1933年作、原画:川島理一郎)でした(現存せず)。戦後復興の中で、残された梅樹の作品は決して多くはありませんが、近年その再評価の機運が高まっています。
本展は、梅樹作品を一堂に集めた初の展覧会となります。
昭和29(1954)年に制作された現存する最大の壁画《三井用水取入所風景》は、本展の見どころのひとつといえるでしょう。住友コレクションの板谷波山作品と共に、カラリストと称された波山と梅樹の美の競演をお楽しみください。併せて、住友コレクションの茶道具をご紹介いたします。

Organizer
公益財団法人 泉屋博古館、板谷波山記念館、毎日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援/東京メトロポリタンテレビジョン株式会社
企画協力/公益財団法人波山先生記念会
Closing Days
月曜日、9月17日[火]、9月24日[火]
*9月16日[月・祝]、9月23日[月・休]は開館。
Opening Hours
11時 ~ 18時
*金曜日は19時まで開館
*入館は開館の30分前まで
Admission (tax included)
一般1,200円(1,000円)、高大生800円(700円)、中学生以下無料
*20名様以上の団体は()内の割引料金
*障がい者手帳等ご呈示の方はご本人および同伴者1名まで無料
Exhibition Website
https://sen-oku.or.jp/program/20240831_itayaumeki/[Open in new window]

Events

○ 各プログラムの詳細、お申込みについては当館ウェブサイトをご覧ください。
* 予約制のイベントは、8月20日[火]正午よりホームページにて受付開始予定(先着順)。全て当日の観覧料が必要になります。都合により内容を変更する場合があります。

1 記念講演会「モザイク作家・板谷梅樹を語る」
8月31日[土] 14:00~15:00(要予約)
講師/荒川正明氏(本展監修者・学習院大学教授)

2 講演会「古代モザイクの歴史と技法」
9月8日[日] 14:00~15:00(要予約)
講師/ヤマダカズキ氏(モザイク作家)

3 講演会「茶道具・仕覆の修復について」
9月15日[日] 14:00~15:00(要事前申込)
講師/三浦和子氏(袋師)

4 〈アートWithシリーズ〉
「美術館学芸員の仕事とは ―板谷梅樹展の場合」
9月13日[金]17:30~18:30(要事前申込)
講師/森谷美保氏(美術史家) 聴講料/500円

5 学芸員によるスライドトーク
(予約不要・当日整理券配付)
9月5日[木]・12日[木]各12:00~12:45
講師/森下愛子(泉屋博古館東京主任学芸員)

Access Information

泉屋博古館 東京 センオクハクコカントウキョウ

SEN-OKU HAKUKO KAN TOKYO

Address
〒106-0032
港区六本木1-5-1
Website
https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/[Open in new window]
Updated Date:2024.7.24
Created Date:2024.2.7

pagetop

pagetop