More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:7486

開館30周年記念 西洋の誘惑

印象派からシュルレアリスムまで-近代美術館の収集とその検証-

Venue

群馬県立近代美術館

The Museum of Modern Art, Gunma

Period

September 18 (Sat), 2004 ~ November 3 (Wed), 2004

Exhibition Outline

開館30周年記念 西洋の誘惑 カイカン30シュウネンキネン セイヨウノユウワク 印象派からシュルレアリスムまで-近代美術館の収集とその検証-

日本に西洋の美術が紹介され始めたのは、今から120年ほど前のことです。当時の文化人たちや財力のある実業家たちが渡欧し、そこで得た美術の情報や資料、作品などを日本にもたらし始めたのです。そこに表された未知の世界に日本人は衝撃を受け、「西洋の誘惑」というべき魅力を感じとりました。グローバリズムの時代といわれる現代において、文化や情報の流通が盛んになったとはいえ、「西洋の誘惑」はいまだ日本人のなかに生き続けています。そして、個人や企業、美術館によって、国内にかなりの数の、多様な西洋の美術作品がコレクションされています。それらは日本人がどのような作品に西洋の美を見いだしてきたか、ということを示す証ということができるでしょう。
群馬県立近代美術館は比較的早い時期に開館した公立の近代美術館として、西洋美術の紹介と収集につとめてきました。この展覧会は、当館の開館30周年を機に、当館と日本における西洋近代美術の紹介と収集の歴史をふりかえり、国内に所蔵される作品の中から、印象派からシュルレアリスムにいたる近代の美術作品約80点を紹介しようとするものです。これらの作品を、今あらためて見つめ直し、日本人にとっての「西洋の誘惑」とは何なのか、考える機会となることを願っています。

Organizer
群馬県立近代美術館
Closing Days
月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、ただし10月18日(月)は開館
Admission (tax included)
大人1000(800)円、大学・高校生500(250)円*( )内は20名以上の団体割引料金、中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
Exhibition Website
http://www.mmag.gsn.ed.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
027-346-5560

Access Information

群馬県立近代美術館 グンマケンリツキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Gunma

Address
〒370-1293
高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内
Website
https://mmag.pref.gunma.jp[Open in new window]
Updated Date:2010.11.22
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop