More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73629

日本藝術院会員就任記念

HUMINORI HARUYAMA

春山文典展 SORA NO HIBIKI

―宙の響―

Venue

おぶせミュージアム・中島千波館

The Obuse Museum & The Nakajima Chinami Gallery

Period

2023/4/27(木)-6/27(火)

Exhibition Outline

日本藝術院会員就任記念 春山文典展 ハルヤマフミノリテン ―宙の響―

HUMINORI HARUYAMA SORA NO HIBIKI

小布施出身の金属造形作家、春山文典氏(1945年生まれ)が、令和元年に日本藝術院会員に就任したことを記念して、初期の作品から現在までの制作の全貌をご紹介します。
東京藝術大学美術学部工芸科、同大学院美術研究科で学び、アルミニウム・ブロンズなどの硬く重い金属を鋳金という技法を使って自然から受けた印象を抽象的に表現し、際立った個性と存在感を示しています。風・樹・水・宙といった壮大な自然の表情を金属で軽やかに表現した作品をゆっくりとお楽しみください。
なお、併設する中島千波館では中島千波の代名詞ともいえる桜の屏風や、季節の花々を描いた金屏風などを展示します。美しい花々に彩られた心安らぐ空間をお楽しみください。

Organizer
おぶせミュージアム・中島千波館 小布施町教育委員会
Sponsership and Cooperation
後援:信濃毎日新聞社/朝日新聞長野総局/読売新聞長野支局/毎日新聞長野支局/産経新聞長野支局/時事通信社長野支局/共同通信長野支局/SBC信越放送/NBS長野放送/TSBテレビ信州/abn長野朝日放送/長野市民新聞社/長野日報社/須坂新聞社/北信ローカル・りふれ/Goolight/FMぜんこうじ/(公財)信毎文化事業財団/(公財)八十二文化財団
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
Admission (tax included)
一般500円/高校生250円(中学生以下無料)
※障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は半額、20名以上の団体1割引
Exhibition Website
https://www.town.obuse.nagano.jp/site/obusemuseum/docs/64130.html[Open in new window]

Events

【オープニングセレモニー】
日時:令和5年4月27日(木曜日)午前10時~(1時間程度)
内容:テープカットおよび春山文典氏によるギャラリートーク

【春山文典ギャラリートーク】
日時:令和5年6月3日(土曜日)午後2時~(1時間程度)
参加希望者は時間に入口受付へお集まりください。※展覧会入場券が必要です

Access Information

おぶせミュージアム・中島千波館 オブセミュージアム・ナカジマチナミカン

The Obuse Museum & The Nakajima Chinami Gallery

Address
〒381-0201
上高井郡小布施町大字小布施595
Website
https://www.town.obuse.nagano.jp/site/obusemuseum/[Open in new window]
Updated Date:2023.5.31
Created Date:2023.5.31

pagetop

pagetop