More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73628

第15回 宇都宮エスペール賞 藤原彩人 展 The 15th Utsunomiya Espère Award:
Ayato Fujiwara IMAGES

像化-構造を施す捻り物-

―the figure glazed with structures―

Venue

宇都宮美術館

Utsunomiya Museum of Art

Period

2023年4月30日(日)-6月18日(日)

本展及び関連イベントにつきましては、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のために、中止もしくは延期など変更になる可能性があります。なお、開館する場合でも入場制限などの措置を講じる場合がございます。最新の状況は、当館のホームページなどを通じて、随時お知らせいたします。

Exhibition Outline

第15回 宇都宮エスペール賞 藤原彩人 展 ダイ15カイ ウツノミヤエスペールショウ フジワラアヤト テン 像化-構造を施す捻り物-

The 15th Utsunomiya Espère Award:
Ayato Fujiwara IMAGES ―the figure glazed with structures―

2001年度に創設された宇都宮エスペール賞は、宇都宮市に在住しているか、活動拠点がある等、本市にゆかりのある芸術家のうち、芸術の創造活動が顕著で、今後の活躍が期待できる方1名に贈るもので、賞の授与により、展覧会を開催するなど受賞者を支援・育成することで、芸術文化の振興を図ることを目的としています。
この「エスペール」という言葉は、フランス語の"J'espère"―「私は期待する」に由来しており、芸術家の今後の展開を応援しようという思いが込められています。2020年度の第15回エスペール賞は、ギャラリー関係部門(美術、文芸、茶華道、その他)の分野で公募し多くのご応募をいただいた中から、藤原彩人氏が受賞しました。
藤原氏は1975年に京都市に生まれ、栃木県の益子町で育ちました。2003年の東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了後から本格的に作品発表を重ね、抽象と具象を自在に行き来しながら、一貫して、現在に生きる人間のあり方を追求した人物像を手掛けてきました。本展では、近年の代表作である《像化/台化―軸と周囲―》シリーズ、日々イメージの表出を目的に制作した約200点のドローイングや手びねりで制作した500点の像、さらに本展のための新作もあわせてご覧いただけます。

Organizer
宇都宮市、宇都宮市教育委員会、宇都宮美術館
Closing Days
月曜日(5月1・8・15・22・29日、6月5・12日)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
■観覧料-企画展「とびたつとき 池田満寿夫とデモクラートの作家」またはコレクション展のチケットにてご覧いただけます。
■コレクション展料金-一般:310(250)円、大学生・高校生:210(160)円、中学生・小学生:100(80)円
※()内は20名以上の団体料金。
※精神障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料。
※宇都宮市在学または在住の高校生以下は無料。
※毎月第3日曜日(5月21日、6月18日)は「家庭の日」です。
高校生以下の方を含むご家族が来館された場合、企画展観覧料が一般・大学生は半額、高校生以下は無料となります。
Exhibition Website
http://u-moa.jp/exhibition/espere.html[Open in new window]

Events

■関連イベントA
講演会「人物彫刻のゆくえ」
棚田康司氏(彫刻家)を迎えて、藤原さんとの対談を行います。
両者の制作理念などを比較検討し、アートが一層多様化している現在において、人物を表現した彫刻がいかなる課題と意義を持ちうるかについて迫ります。
講師:棚田康司(彫刻家)×藤原彩人
日時:5月20日(土) 午後2時~午後4時
※申し込み不要(先着150名)。展覧会チケットをお求めの上、講義室にお集まりください。

■関連イベントB
ワークショップ 手びねりでイキモノを作る 一握りの粘土からイメージを広げよう
握った粘土からイメージを広げ、「イキモノ」をテーマに手びねりで像を作るワークショップです。できた作品を藤原彩人さんに焼成してもらい、美術館のある文化の森公園に展示し講評会も行います。
講師:藤原彩人
日時:5月27日(土)& 6月17日(土) 午後2時~午後4時 ※両日参加が必要です。
会場:宇都宮美術館 森のアトリエ
定員:15名
参加料:100円(保険代として)※小学校生以下は保護者同伴。
[事前申込制]
①住所、②氏名(複数の場合全員分)、③年齢、④人数、⑤電話番号を明記し、下記のあて先までFAX/ハガキにて申込ください。
〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077番地 宇都宮美術館 エスペール展 イベント係
【5月8日(月)必着】※応募者多数の場合は抽選。当落に関わらず美術館から連絡します。

■関連イベントC
藤原彩人と担当学芸員によるギャラリートーク
日時:5月14日(日)、5月21日(日)、6月4日(日)午後3時~
会場:宇都宮美術館 展示室2
※申し込み不要。展覧会チケットをお求めの上、中央ホールにお集まりください。

Access Information

宇都宮美術館 ウツノミヤビジュツカン

Utsunomiya Museum of Art

Address
〒320-0004
宇都宮市長岡町1077
Website
http://u-moa.jp/[Open in new window]
Updated Date:2023.5.31
Created Date:2023.5.31

pagetop

pagetop