More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73540

四百年遠忌記念特別展

大名茶人 織田有楽斎 Art of Oda Urakusai, Samurai Tea Master

信長の弟にして、大茶人

Venue

京都文化博物館

THE MUSEUM OF KYOTO

Period

2023年4月22日(土)ー6月25日(日)

※新型コロナウイルス感染症予防のため、掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は博物館公式サイトでご確認ください。

Exhibition Outline

四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎 ダイミョウチャジン オダウラクサイ

Art of Oda Urakusai, Samurai Tea Master

鳴かぬなら 生きよそのまま ホトトギス
※「鳴かぬなら 生きよそのまま ホトトギス」は、織田有楽斎四百年遠忌実行委員会が有楽斎のひととなりを偲んで作成した句です。

有楽斎こと織田長益は天文16年(1547)、信長の弟として生まれました。信長の死後は秀吉に仕え、関ヶ原の戦いでは家康のもとで武功をたてました。刻々と移り変わる時流を三天下人に仕えて生き延びた人物といえるでしょう。
晩年、有楽斎は京都・建仁寺の塔頭正伝院を再興して隠棲します。境内に建てた茶室・如庵(国宝)は多くの茶人を魅了し、正伝院は「正伝永源院」と寺号を改めて、ゆかりの文化財を今に伝えています。戦乱の世を乗り越え、茶の道にささげた彼の心中に何があったのか。
本展では、400年遠忌にあたり、正伝永源院の寺宝を中心に織田有楽斎という人物を紹介します。

Organizer
京都府、京都文化博物館、正伝永源院、読売新聞社
Sponsership and Cooperation
特別協力|織田有楽斎四百年遠忌実行委員会、株式会社エリジオン、NTTコミュニケーションズ株式会社、ソニーマーケティング株式会社
協 賛|清水建設
後 援|(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
Closing Days
月曜日(ただし、5月1日は臨時開館)
Opening Hours
10時 ~ 18時
(金曜日は19時30分まで) ※入場はそれぞれ30分前まで
Admission (tax included)
(消費税込)
当日券 一般1,600円 大高生1,000円 中小生500円
前売/団体(20名以上)一般1,400円 大高生800円 中小生300円
〈主なチケット販売所〉
京都文化博物館、ローソンチケット(Lコード:55600)、チケットぴあ(Pコード:994-040)、セブンチケット、イープラス、美術展ナビチケットアプリほか
※未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)。 ※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。 ※上記料金で2階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます(ただし催事により有料の場合があります)。
※前売券は2023年2月22日(水)~4月21日(金)までの期間限定販売(会期中は当日券のみ)。
▶正伝永源院×織田有楽斎展 相互割引
織田有楽斎展開催期間中、正伝永源院の拝観券のご提示で本展当日券が100円引きに、本展チケット(半券可)のご提示で正伝永源院の拝観料が100円引きになります。
※1枚につき、お一人様1回限り有効、他の割引との併用不可。

SOO-ソマル-×織田有楽斎展オリジナル京友禅「おふき」付チケット
絹を素材にした京友禅職人による手染めの眼鏡拭き「おふき」が付いたお得なセット券。
販売価格:前売券2,600円、当日券2,800円(一般のみ)
販売期間:2023年2月22日(水)~
販売場所:セブンチケット
商品引換期間:2023年4月22日(土)~6月25日(日)(展覧会会期中)
※数量限定。上限に達し次第、販売終了いたします。
※引換券をご持参のうえ会場内特設ショップでお引換えください。

祇園辻利スイーツ「抹茶せんべい」付前売チケット
軽やかな食感と上品な甘さがさわやかな、祇園辻利「抹茶せんべい」付のお得な前売セット券。
販売価格:前売券2,100円(一般のみ)
販売期間:2023年2月22日(水)~4月21日(金)
販売場所:チケットぴあ(Pコード:994-040)
商品引換期間:2023年4月22日(土)~6月25日(日)(展覧会会期中)
※引換券をご持参のうえ会場内特設ショップでお引換えください。

ナイトミュージアムチケット
5月6日(土)の閉室後、ゆったり鑑賞できるプレミアムなチケット(音声ガイド付き)。
販売価格:2,500円(一般のみ)
日 時:2023年5月6日(土)18:00~20:00(入場は19:00まで)
定 員:100名
販売期間:2023年2月22日(水)~5月5日(金) ※先着順。定員に達し次第、販売を終了。
販売場所:イープラス
Exhibition Website
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/odaurakusai/[Open in new window]

Events

講演会「有楽の茶の湯」
講 師:筒井紘一氏(京都府立大学客員教授、茶道資料館顧問)
日 時:2023年5月17日(水)14:00~15:30(受付は13:30~)
場 所:京都文化博物館 別館ホール
定 員:200名
参加費:無料(ただし本展チケット〈半券可〉が必要)
〈申込方法〉
往復はがきに住所・氏名(返信面にも)・電話番号・希望イベント名を記入し、京都文化博物館「織田有楽斎展」係へお送りください。
または、当館ホームページ「特別展イベント申込フォーム」(https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/form/)よりお申し込みください。
※先着順。定員に達し次第、受付を終了します。
※参加者1名ごとにお申し込みください。

ギャラリートーク
日時:2023年4月26日(水)、5月31日(水)、6月21日(水) 各日14:00~(30分程度)
場所:4階・3階展示室内
※事前申込不要、参加費無料(ただし、当日の入場者に限ります)

Access Information

京都文化博物館 キョウトブンカハクブツカン

THE MUSEUM OF KYOTO

Address
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
Website
https://www.bunpaku.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2023.5.17
Created Date:2023.5.17

pagetop

pagetop