More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73342

信濃毎日新聞創刊150周年記念特別展

葛飾北斎と3つの信濃 HOKUSAI

―小布施・諏訪・松本―

Venue

長野県立美術館

Nagano Prefectural Art Museum

Period

2023 7/1(SAT)―8/27(SUN)
〔前期〕7/1[土] - 7月30[日] 〔後期〕8/3[木] - 8/27[日]

〔前期〕7/1[土] - 7月30[日] 〔後期〕8/3[木] - 8/27[日]
※新型コロナウイルス感染症等、諸般の事情により、会期等に変更が生じる場合がございます。最新情報は美術館ホームページをご確認ください。

Exhibition Outline

信濃毎日新聞創刊150周年記念特別展 葛飾北斎と3つの信濃 カツシカホクサイト3ツノシナノ ―小布施・諏訪・松本―

HOKUSAI

天才浮世絵師・葛飾北斎は、モネやゴッホ、ゴーギャンなど世界的画家を魅了し、ヨーロッパでジャポニスムという現象を生み出すなど、欧米の芸術家に強い影響を与えた世界に誇る巨匠です。この世界が認めた北斎が信濃と深い関わりを持つ画家であることはあまり知られていません。本展では、「冨嶽三十六景」全46図をはじめとする錦絵の各揃物(「百物語」や「諸国瀧廻り」、「諸国名橋奇覧」、「千絵の海」など)や貴重な摺物、美人画や花鳥画など数多の肉筆作品の名品を通じて北斎画業の全貌を紹介しつつ、北斎芸術の代表作である上町及び東町祭屋台天井絵や岩松院の天井絵「鳳凰図」関連作品等によって晩年の小布施時代を概観します。さらに数少ない信濃の風景として幾たびも描かれた諏訪湖と諏訪高島藩の家老千野兵庫の肖像画から北斎と諏訪の関係を俯瞰し、また、北斎の高弟・抱亭五清が終の棲家として居を定めた松本地域における絵師としての足跡を紐解くことで、北斎にとっての信濃とは何であったのかを探ってまいります。

Organizer
長野県、長野県立美術館、信濃毎日新聞社、(公財)信毎文化事業財団
Sponsership and Cooperation
共催|長野県教育委員会、信越放送
特別協力|北斎館、すみだ北斎美術館、日本浮世絵博物館、諏訪市博物館、岩松院、NTT ArtTechnology、アルステクネ
監修|安村敏信(北斎館館長)
後援|長野市、長野市教育委員会、長野商工会議所、善光寺、長野県芸術文化協会、(公財)八十二文化財団、(公財)ながの観光コンベンションビューロー、JR東日本 長野支社、NHK長野放送局
Closing Days
水曜日 ※展示替えに伴う本展の休室日は7/31[月] - 8月2日[水]
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(展示室入場は16:30まで)
Admission (tax included)
◎当日券 一般1,600(1,500)円、中高生800(700)円、小学生以下無料
※割引券の併用はできません
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添い1名は無料
※( )内は20名以上の団体料金
◎前売券(一般のみ)1,400円
◎前売特割2枚セット券(一般のみ)2,600円
※前期・後期で2回入館される際やお二人での入館にお得です。
販売は4/24[月]から6/30[金]まで

[プレイガイド]長野県立美術館、ローソンチケット(Lコード:36295)、セブンチケット(セブンコード:099-930)、ホクト文化ホール、キッセイ文化ホール、長野県伊那文化会館、長野県庁内生協売店、長野県内合同庁舎内生協売店(長野・上田・佐久・松本・諏訪・伊那)、信毎メディアガーデン1階まちなか情報局、信濃毎日新聞販売店(お取り寄せ)、長野県カルチャーセンター

◎NAMコレクション展および東山魁夷館との共通料金
一般2,100円、大学生及び75歳以上1,900円
◎リピーター割引 一般1,600円→1,300円、中高生800円→700円
※本展の使用済み前売券、当日券、招待券を受付にお持ちいただくと、特別割引でご入館いただけます。
◎相互割引 特別協力5施設(北斎館、すみだ北斎美術館、日本浮世絵博物館、諏訪市博物館、岩松院)のチケット半券を当館受付でご提示いただくと、団体料金割引でご入館いただけます。また本展のチケット半券を上記5施設でご提示いただくと、割引が受けられます。期間、内容は各施設にご確認ください。 ※すみだ北斎美術館は東京都(墨田区)、ほか4施設はすべて長野県内。
Exhibit Replacement
会期中、前期と後期で大幅な展示替えを行います
Exhibition Website
https://nagano.art.museum/exhibition/exhibit2023_hokusai[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル)

Events

■記念講演会 7月29日[土] 13:30-15:00 会場:本館B1Fホール
講師:安村敏信氏(北斎館館長、本展監修者)
定員:70名(当日先着順、受付13:00~)
参加費:無料(本展観覧券が必要)

Access Information

長野県立美術館 ナガノケンリツビジュツカン

Nagano Prefectural Art Museum

Address
〒380-0801
長野市箱清水1-4-4(善光寺東隣 城山公園内)
Website
https://nagano.art.museum/[Open in new window]
Updated Date:2023.4.26
Created Date:2023.4.26

pagetop

pagetop