More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70755

山口蓬春記念館令和4年度
春季企画展

山口蓬春と四季の移ろい

―蓬春が描いた自然の息吹―

Venue

山口蓬春記念館

YAMAGUCHI HOSHUN MEMORIAL MUSEUM

Period

令和4年4月9日(土)~6月5日(日)
前期:4月9日(土)~5月8日(日) 後期:5月10日(火)~6月5日(日)

前期:4月9日(土)~5月8日(日) 後期:5月10日(火)~6月5日(日)

※今後のコロナ禍の状況により、展覧会開催状況等が変更となる場合がございますので、詳しくは当館ホームページ等でご確認ください。

Exhibition Outline

山口蓬春記念館令和4年度
春季企画展
山口蓬春と四季の移ろい ヤマグチホウシュントシキノウツロイ ―蓬春が描いた自然の息吹―

古来、日本絵画の主要な型の一つとして、春夏秋冬にわたる歳時を描いた四季絵がよく知られています。四季絵は最初、平安後期の儀礼書の中で、屏風や障子などに描かれたことが記されており、当初は和歌からの発想による景物が絵画化されていたようです。室町時代には四季あるいは春・秋の二季を屏風の左右隻に分けて描く形式が、さらに、江戸時代には夏から秋へ、晩秋から早春へと季節の推移を表現した作品も生み出されており、四季を描く伝統はその表現の型を新しくしながら、現代の日本画にも息づいています。
山口蓬春(1893-1971)は東京美術学校日本画科に在籍中、日本絵画の伝統を学んだ後、新しい時代にふさわしい、独自の日本画を追究してきました。美校で学んだやまと絵の形式に関して、「今日の感情なり思想なりに一致させる事は困難だと思う。」(『アトリヱ』昭和7年3月)」と述べているように、その画法から自らを遠ざけます。その一方で、蓬春は四季に生じる万物の代表として描かれた中国宋元時代の花鳥画に魅せられ、花卉草木(かきそうぼく)の写生によって得られる自然観照の境地に重きを置くようになります。
本展では、蓬春作品における花卉花鳥の描写に着目し、その時代時代の感覚を映しながら変遷をたどった蓬春の感性に映る四季の移ろいの表現を展観します。ならびに、蓬春が参考品として入手した月次絵※(つきなみえ)の代表作《十二ヶ月風俗図》(重要文化財)を始め、東洋絵画にみる四季の機微を味わい、古典芸術への思慕を追体験します。
※12ヵ月の行事や風俗、自然の季節の移り変りなどの画題を月の順に並べ描いた連作。

本展のみどころ
■蓬春作品に見る季節の移ろいを、華やかな花鳥草木の作品から読み取ります
画業初期の瑞々しい作風から、晩年の円熟した境地まで、蓬春作品の魅力に迫ります。
■重要文化財《十二ヶ月風俗図》(伝土佐光吉筆、桃山時代)を通期で展示します
正月から歳末まで、12ヵ月にわたる京洛の武家・公家・町衆たちの生活そのものを垣間見ることのできる、近世初期の月次絵の代表作をご覧ください。(場面替あり)
■江戸時代の住吉派、狩野派、文人画派による季節の移ろいの表現を楽しみます
蓬春が愛蔵した、住吉具慶・狩野常信・浦上玉堂の作品に観る繊細な季節感覚をお楽しみください。

Organizer
山口蓬春記念館・公益財団法人 JR東海生涯学習財団
Sponsership and Cooperation
後援:神奈川県教育委員会、葉山町教育委員会
Closing Days
毎週月曜日
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後3時30分
(入館は午後3時まで)
Admission (tax included)
(税込み):
一般/600円(高校生以下は無料)
団体割引/100円割引(20名以上の団体で1週間前までに予約した場合)
障がい者割引/100円割引(同伴者1名を含む)
連携館割引/100円割引 年間入館券/1,800円
※連携館 葉山しおさい公園・博物館(大人券のみ) 神奈川県立近代美術館 葉山(企画展の一般券・学生券のみ)
※当館展覧会を何度でもご覧いただけるお得な年間入館券も発売中(発行月から翌年の同月末日まで有効)
Exhibit Replacement
※会期中に一部展示替えを予定しております。
※展示作品は都合により一部変更することがあります。
Exhibition Website
https://www.hoshun.jp/exhibitions/[Open in new window]

Events

展示解説
内容 展示の見どころを学芸員が解説します。
日時 4月17日(日)、5月22日(日) 13:30~(約20分)
定員 先着5名程度
集合 開始時間までに入館手続きをお済ませの上、受付前にご集合ください。

国際博物館の日
内容 国際博物館会議(ICOM)では、5月18日を「国際博物館の日」とし、博物館が社会に果たす役割について広く市民にアピールしています。
当館でもこれを記念して、当日来館された方全員にオリジナルグッズを差し上げます。
日時 5月18日(水)

子どもと大人のための美術に親しむ教室
内容 日本画で使用する岩絵具、膠(にかわ)を使って絵を描きます
※小学5年生~中学生と保護者にあたる大人の方対象
日時 6月4日(土) 13:00~15:30
場所 山口蓬春記念館 別館多目的室
参加費 無料
定員 10組20名(応募者多数の場合は抽選)
締切 5月23日(月)
申込 はがき又はFAXに住所、氏名(ふりがな)、年代、イベント名を明記の上、お申込みください。

※イベント等は中止になる場合があります。最新情報は当館ホームページをご覧いただくか、お電話にてお問合せください。

Access Information

山口蓬春記念館 ヤマグチホウシュンキネンカン

YAMAGUCHI HOSHUN MEMORIAL MUSEUM

Address
〒240-0111
三浦郡葉山町一色2320
Website
https://www.hoshun.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.6.1
Created Date:2022.6.1

pagetop

pagetop