More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70120

魅惑のミニチュア ドールハウスの世界展

世界のアンティーク~現代日本作家の超絶技巧

小さな世界から広がる大きな夢。

Venue

そごう美術館 そごう横浜店6階

SOGO MUSEUM OF ART

Period

2022年4月16日(土)ー5月15日(日)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展覧会イベントの中止や延期、一部内容が変になる場合がございます。最新情報は、そごう横浜店・そごう美術館ホームページをご確認ください。

Exhibition Outline

魅惑のミニチュア ドールハウスの世界展 ミワクノミニチュア ドールハウスノセカイテン 世界のアンティーク~現代日本作家の超絶技巧

「ドールハウス」と聞いて何を思い浮かべますか?
人形の家、女の子のおもちゃ…。実はそれだけにとどまらないのです。日本語でぴったり当てはまる言葉がなく、「小さい家」が近い訳になりますが、外装だけでなくインテリアも含め、精巧な再現性を誇るミニチュア文化のひとつがドールハウスです。

記録に残っている最も古いドールハウスは、16世紀、ドイツの侯爵が愛娘のために作ったものといわれています。マイスターと呼ばれた高い技術者がドールハウスを制作し、やがて裕福な貴族階級や商人たちのステイタスシンボルとなりました。18世紀の産業革命により、安価な材料で量産が可能になると一般の人々にも広まり、趣味として玩具として人気となっていきます。長い歴史を経て世界中で愛されてきたドールハウスは、美術工芸品としてだけではなく、当時の暮らしを伝える文化遺産としても大変価値の高いものといえます。

日本でドールハウスが一般的に知られるようになったのは、1970年代頃で、歴史は浅いのですが、現代作家の技術は世界的にも大変評価が高く、豊富なバリエーションが特徴で、個性豊かなミニチュア作品が次々と誕生しています。

本展では、日本ドールハウス協会の現代作家の代表作および新作、ノエカフェ・一色美世子コレクション、箱根ドールハウス美術館のアンティークコレクションなど約80件にて、ドールハウスの魅惑の世界をご紹介いたします。

Organizer
そごう美術館
Sponsership and Cooperation
後援/神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会 協力/日本ドールハウス協会、箱根ドールハウス美術館 協賛/(株)そごう・西武
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
午前10時 ~ 午後8時
※入館は閉館の30分前まで。
※そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます。
Admission (tax included)
大人1,200(1,000)円、大学・高校生1,000(800)円
中学生以下無料 事前予約不要
※消費税含む。 ※( )内は、前売および以下をご提示の方の料金です。
[クラブ・オン/ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアム アプリ、セブンカード・プラス、セブンカード]
※障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは無料でご入館いただけます。
※前売券は2022年4月15日(金)まで、そごう美術館またはセブンチケット、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあにてお取り扱いしております。
Exhibition Website
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/archives/22/dollhouse/[Open in new window]

Access Information

そごう美術館 ソゴウビジュツカン

SOGO MUSEUM OF ART

Address
〒220-8510
横浜市西区高島2-18-1 横浜駅東口・そごう横浜店6階
Website
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/[Open in new window]
Updated Date:2022.4.6
Created Date:2022.4.6

pagetop

pagetop