More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:69937

麗子像とひかりの世界

新収蔵品とともに

Venue

ウッドワン美術館

WOODONE MUSEUM OF ART

Period

2022年5月19日[木]―7月10日[日]

Exhibition Outline

麗子像とひかりの世界 レイコゾウトヒカリノセカイ 新収蔵品とともに

光をどうとらえるか、光の中で対象をどう描き表すかという問題は、洋の東西を問わず画家たちにとって大きなテーマの一つでした。特に印象派の登場以降は、描く対象には固有の色はなく、その色や形は、刻一刻と変わりゆく太陽の光とともにうつろうものであるという認識のもと、画家たちは光を意識しつつ描法や色彩の用い方に工夫を凝らしてきました。また人物画においては、光の反射や陰影によって立体感や量感を表現するのに加え、光と影の対比を用いて人物の内面を如何に表すか、その心理描出の探求もなされています。
本展では、コレクションの中から、「光」の表現に注目し、風景や人物をモチーフに生命のきらめきや美しさを描き出した作品約70点を展覧します。主な出品作品は、岸田劉生の《毛糸肩掛せる麗子肖像》や黒田清輝《木かげ》、青木繁《風景》のほか、2021年度に寄贈された照沼彌彦の写実絵画11点など。画家が見た光を想像しながら、また自らの光の記憶を呼び覚ましつつ、光と影に彩られた作品の数々をご堪能ください。

Organizer
ウッドワン美術館、中国新聞社
Sponsership and Cooperation
広島県、広島市教育委員会、廿日市市教育委員会、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、FMちゅーピー76.6Mhz、FMはつかいち76.1Mhz
Closing Days
毎週月曜日(喫茶店は施設メンテナンスのため7月中旬まで休業)
Opening Hours
10時 ~ 17時
(入館は16時30分まで)
Admission (tax included)
一 般 1,200(1,050)円
高校・大学生 600(500)円
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料(学生証・手帳をご提示下さい)
※上記料金で常設展もご覧になれます。
※( )内は有料入館者10名以上の団体料金および前売料金

前売券は、ローソン(Lコード 63186)、チケットぴあ(Pコード 686-056)にて販売
Exhibition Website
https://www.woodone-museum.jp/exhibition_now.html[Open in new window]

Access Information

ウッドワン美術館 ウッドワンビジュツカン

WOODONE MUSEUM OF ART

Address
〒738-0301
廿日市市吉和4278
Website
https://www.woodone-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.6.15
Created Date:2022.3.16

pagetop

pagetop