More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68607

清水久和のデザイン DESIGNED BY HISAKAZU SHIMIZU

Venue

長崎県美術館 常設展示室第4室

Nagasaki Prefectural Art Museum

Period

2021年09月15日(水)ー年11月21日(日)

Exhibition Outline

清水久和のデザイン シミズヒサカズノデザイン

DESIGNED BY HISAKAZU SHIMIZU

長崎県出身のプロダクトデザイナー、清水久和(1964-)。その作品は、私たちの共通認識にゆさぶりをかけ、日々の生活に発見や喜びをもたらす力に溢れています。本展では、長崎県美術館、作家、企業等が所蔵する、清水のこれまでの代表作(家具、家電、日用品など)を展示します。また、日常の取るに足りない物の魅力に光を当てるデザインリサーチ活動「愛のバッドデザイン」や新しい3Dデザイン手法「コンティニュアスデザイン」といった、デザインの根底にある独自の思考や手法等についてもご紹介します。

Organizer
長崎県、長崎県美術館
Sponsership and Cooperation
特別協力:S&O DESIGN株式会社
協力:株式会社いさみや、株式会社イービーエム、キヤノン株式会社、コクヨ株式会社、株式会社資生堂、株式会社天童木工、象印マホービン株式会社、株式会社中善、株式会社日本ベネックス、株式会社ノリタケカンパニーリミテド、日立グローバルライフソリューションズ株式会社、株式会社日立ドキュメントソリューションズ、富士フイルム株式会社、リヤドロジャパン株式会社、Galerie Downtown、Galerie VIVID
Closing Days
9月27日、10月11日・25日、11月8日 いずれも月曜日
Opening Hours
10:00 ~ 20:00
(最終入場19:30)
Admission (tax included)
一般420(340)円、大学生・70歳以上310(250)円、小中高生210(170)円
※( )内は15名以上の団体料金 ※県内在住の小・中学生は無料。 ※学校行事の一環として、県内の小・中・高・特別支援学校生が利用する場合は、引率の教員を含め無料 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証提示者及び介護者1名は無料 ※企画展「土地の名―土地と記憶をめぐる旅」のチケットでも観覧できます(会期中に限る)
Exhibition Website
http://www.nagasaki-museum.jp/permanent/archives/729[Open in new window]

Events

レクチャー「清水久和のデザイン」(コレクション・イン・フォーカス第6回)
日時|10月17日(日)11:00-11:40
ゲスト|清水久和(S&O DESIGN) 聞き手|川口佳子(長崎県美術館学芸員)
※本レクチャーは、オンラインでの開催です。長崎県美術館公式YouTubeチャンネルをご覧ください。

ワークショップ開催予定!!
ワークショップの内容、開催日時等の詳細は、決まりしだい長崎県美術館のウェブサイトにてお知らせいたします。

Access Information

長崎県美術館 ナガサキケンビジュツカン

Nagasaki Prefectural Art Museum

Address
〒850-0862
長崎市出島町2-1
Website
https://www.nagasaki-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2021.9.22
Created Date:2021.9.22

pagetop

pagetop