More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68334

小早川秋聲 Koibayakawa Shusei: A Life of Journey and Requiem

旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

《國之楯》を描いた日本画家、初の大規模回顧展!

Venue

京都文化博物館

THE MUSEUM OF KYOTO

Period

2021年8月7日(土)ー9月26日(日)

Exhibition Outline

小早川秋聲 コバヤカワシュウセイ 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

Koibayakawa Shusei: A Life of Journey and Requiem

初めての大規模回顧展!
初公開の作品多数!
戦死した兵士を描いた異色の戦争画《國之楯》。この作品を描いたのは大正期から昭和期にかけて京都を中心に活躍した日本画家、小早川秋聲(しゅうせい)(1885~1974)です。この度、個人コレクションを中心に、秋聲の初期から晩年にいたる日本画約110点および資料から、その画業の全貌をご紹介する初めての大規模回顧展を開催します。
鳥取県にある光徳寺の長男として生まれた秋聲は、9歳で東本願寺の衆徒として僧籍に入ります。その後、京都で谷口香嶠、山元春挙といった日本画家に絵を学び、文展、帝展で活躍しました。しばしば中国に渡り東洋美術を研究、欧州を旅し西洋美術を学ぶなど、旅を多くした画家でもあります。やがて、従軍画家として戦地に派遣されるようになります。代表作《國之楯》は陸軍に受け取りを拒否され、長く秘匿されていましたが、戦後、改作され公開されるに至りました。
本展は、新たに発見された戦争画をはじめ初公開の作品を多数含め、戦争画にとどまらない、秋聲の清新で叙情的な画業を幅広くご紹介します。

Organizer
京都府、京都文化博物館、京都新聞、BSフジ、ライブエグザム
Sponsership and Cooperation
【特別協力】京料理 濱登久
【協力】日南町美術館
【オフィシャルロジスティクスパートナー】TERRADA ART ASSIST 株式会社
【後援】(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
Closing Days
月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
※金曜日は午後7時30分まで(入場はそれぞれ30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,400円(1,200円) 大高生1,100円(900円) 中小生500円(300円)
※( )内は前売り、団体(20名以上)の料金
※入場券1枚につき展覧会入場はいずれか1日1名様1回限り有効
※未就学児は無料(ただし、保護者同伴)
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください
※障がい者手帳などご提示の方と付き添い1名までは無料
※お得な前売券は2021年8月6日(金)までの期間限定販売(会期中は当日券のみ)
【主なチケットの販売所】
京都文化博物館、イープラス、ローソンチケット(Lコード:52602)、チケットぴあ(Pコード:685-692)、セブンチケットほか、主要コンビニエンスストアにて販売。
Exhibition Website
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/kobayakawashusei/[Open in new window]

Events

講演会 「《國之楯》へと至る道 小早川秋聲の画業」
日時:8月21日(土)10:30~12:00
講師:植田彩芳子(当館学芸員)
場所:京都文化博物館3階フィルムシアター
定員:70名
参加費:無料(ただし本展覧会入場券[半券可]が必要)
申込方法:要事前申し込み、先着順。往復はがきに住所、氏名(返信面にも)、電話番号を記入し、京都文化博物館「小早川秋聲展」係へ。
または、京都文化博物館ホームページ「特別展イベント申込フォーム」から申し込み。
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/form/

Access Information

京都文化博物館 キョウトブンカハクブツカン

THE MUSEUM OF KYOTO

Address
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
Website
https://www.bunpaku.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2021.8.18
Created Date:2021.8.18

pagetop

pagetop