More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68281

開館30周年記念

The Gift The Gift

寄贈を受けた作品選+新収蔵品展

Venue

平塚市美術館

SHONAN THE HIRATSUKA MUSEUM OF ART

Period

2021.7.3sat-10.24sun

Exhibition Outline

開館30周年記念 The Gift The Gift 寄贈を受けた作品選+新収蔵品展

The Gift

開館30周年を記念し「The Gift 寄贈をうけた作品選+新収蔵品展」を開催します。
作品の収集は美術館活動の重要な根幹です。当館にはもともとコレクションの母体がなく、1960年代半ばから一作家一点寄贈運動を契機として収集活動がはじまりました。その草創期には平塚出身の洋画家・鳥海青児に当時の市長・加藤一太郎が直接寄贈を依頼したことを皮切りに、およそ10年で湘南ゆかりの作家の作品110点あまりが寄贈されました。
1976年の平塚市博物館の開館に際し、美術担当が設けられると作品寄贈が活発化し、井上三綱や二見利節の作品などが収蔵されました。
さらに美術館の建設基本計画で収集の方針が定められ、建設にあたっては自らの意志で購入していくべきとして決められた購入予算のもとで、質の高いコレクションの形成を目指しました。今回の展示の趣旨である「寄贈」へと話を戻すなら、美術館の開館までの時期には6000点を超える寄贈があり、開館以後は展覧会での出品を機とした寄贈も増加していきました。
そこで本展では、このように特徴づけられ、折々に作家や関係者から贈られた寄贈作品を「前史」「博物館時代をへて美術館開館へ」「新収蔵品」の3つの章にわけ、およそ70点の作品によってその一端を紹介します。
これらの作品は、市や美術館建設、地域文化を発展させたいという想いがこもったギフトであり、当館が開館するにあたっての大きな原動力になりました。さらにThe Giftという展覧会名には、このような経緯で開館を迎え30周年となった美術館から皆様へのお礼を込めた贈り物という意味が込められています。珠玉のギフトをご堪能いただければ幸いです。

Organizer
平塚市美術館
Closing Days
月曜日(ただし8月9日、9月20日は開館)、8月10日、9月21日
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
(入場は16:30 まで)
Admission (tax included)
一般200円/高大生100円
※中学生以下、毎週土曜日の高校生は無料
※各種障がい者手帳の交付を受けた方及び付添1名は無料
※65歳以上の平塚市民は無料、市外在住者は3割引(年齢・住所を確認できるものをご呈示ください)
Exhibition Website
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/20162006_00014.html[Open in new window]

Events

★新型コロナウィルス感染症の感染予防・拡大防止のため延期または中止となることがあります。

当館学芸員によるギャラリートーク
日時:7月22日(祝・木)、8月29日(日) 14:00-15:00
場所:展示室Ⅱ ※申込不要、要観覧券

Access Information

平塚市美術館 ヒラツカシビジュツカン

SHONAN THE HIRATSUKA MUSEUM OF ART

Address
〒254-0073
平塚市西八幡1-3-3
Website
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/[Open in new window]
Updated Date:2021.8.4
Created Date:2021.8.4

pagetop

pagetop