More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67482

企画展

華やぐ舞台と女性 Flowery Women on the Stage in Kiyokata's Works

~新春 押絵羽子板とともに~

Venue

鎌倉市鏑木清方記念美術館

KAMAKURA CITY KABURAKI KIYOKATA MEMORIAL ART MUSEUM

Period

前期:令和3年12月2日(木)~19日(日)
後期:令和3年12月22日(水)~令和4年1月10日( 月・祝)

前期:令和3年12月2日(木)~19日(日)
後期:令和3年12月22日(水)~令和4年1月10日( 月・祝)

Exhibition Outline

企画展 華やぐ舞台と女性 ハナヤグブタイトジョセイ ~新春 押絵羽子板とともに~

Flowery Women on the Stage in Kiyokata's Works

江戸っ子の芝居好きはよく知られていますが、時代が明治に移り変わっても、東京の市井の人々の間では、芝居が娯楽として変わりなく親しまれました。明治初期に東京の下町に生まれ育った清方は、両親から影響を受けて芝居を愛好し、若き日は役者になることを夢見たこともありました。
やがて挿絵画家として歩み始め、演劇雑誌に劇評や舞台上を写したスケッチ、そして登場人物の麗しい姿を口絵に描き、その細やかな観察眼と表現力が高く評価されました。また日本画作品においても、好んで舞台の美に取材しました。中でも京鹿子娘道成寺の花子や本朝廿四孝の濡衣に関心を寄せて描いたといいます。
さらに明治時代の劇場空間や観劇に訪れた人々にも画趣を感じ、幕間の様子や、升席で楽しむ女性たちなど、今では文化史的にも貴重な往代の風俗を作品に残しています。
本企画展では清方の芝居絵と共に、押絵羽子板《明治風俗十二ヵ月》など新春の風情豊かな作品も併せて紹介いたします。

Organizer
公益財団法人 鎌倉市芸術文化振興財団(鎌倉市鏑木清方記念美術館指定管理者)
Closing Days
毎週月曜日〈1月10日(月・祝)は開館〉、12月21日(火)、12月29日(水)~1月3日(月)
Opening Hours
午前9:00 ~ 午後5:00
(入館は午後4:30まで)
Admission (tax included)
一般:200円(140円) 小、中学生:100円(70円)
※( )内は20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/exhibition/r03_kikaku_3.html[Open in new window]

Events

◆新春おとし玉プレゼント
ご来館者の方を対象に、ミュージアムグッズをプレゼントします。
期間|令和4年1月4日(火)~1月10日(月・祝)

◆鎌倉 葉山 近代日本画の巨匠の旧居跡めぐり
鏑木清方記念美術館×山口蓬春記念館
日本画家同士、親交があった鏑木清方と山口蓬春。鎌倉と葉山にある記念美術館がお得に楽しめる企画を連携開催します。
(詳しくは別紙チラシや各館ホームページをご覧ください。)
期間|令和4年1月5日(水)~2月27日(日)

Access Information

鎌倉市鏑木清方記念美術館 カマクラシカブラキキヨカタキネンビジュツカン

KAMAKURA CITY KABURAKI KIYOKATA MEMORIAL ART MUSEUM

Address
〒248-0005
鎌倉市雪ノ下1-5-25
Website
http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/[Open in new window]
Updated Date:2021.12.15
Created Date:2021.5.19

pagetop

pagetop