More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67420

出光佐三とそのコレクション ―美へのまなざし Idemitsu Sazo and His Collection―Looking into His Esthetics

Venue

出光美術館

Idemitsu Museum of Arts

Period

2022年1月18日(火)~3月21日(月・祝)

◎事前予約(日時指定)について
展覧会をご鑑賞のすべてのお客さまに、オンラインによる日時指定予約をお願いしております。
無料入館対象の方、割引入館対象の方も予約が必要です。
電話等ではお受けできませんのでご注意ください。
予約は日時の指定のみとなります。
入館料はご来館当日に美術館受付でお支払いください。
・ご予約の時間枠内であれば、いつでもご入館いただけます。
・1回のご予約は2名までです。現在、グループ(団体)でのご来館はご遠慮いただいております。
・入館後は閉館まで時間制限なくご鑑賞いただけます。入替制ではありません。
・ご予約後のキャンセル、変更は可能です。
・時間枠に空きがあれば予約は直前まで可能です。
*時間枠の予定人数に達した場合は、ご予約いただけません。別の時間、日にちをご検討ください。
*予約なしでご来館いただいた場合、ご入館いただけないことがありますのでご了承ください。

Exhibition Outline

出光佐三とそのコレクション ―美へのまなざし イデミツサゾウトソノコレクション―ビヘノマナザシ

Idemitsu Sazo and His Collection―Looking into His Esthetics

「いつも美にリードされてきた」。自らの人生をこのように語ったこの言葉は、出光興産の創業者であり、出光美術館初代館長・出光佐三(1885~1981)によるものです。佐三は東洋の古美術を中心に、小杉放菴や板谷波山、ジョルジュ・ルオーら同時代の作家の作品も精力的に蒐集しました。また美術館設立にあたり、自身の信念を貫きながらも、より東洋の美術を俯瞰できるコレクション形成につとめました。本展では佐三の美へのまなざしとその活動の軌跡を展観します。

Closing Days
毎週月曜日(ただし月曜日が祝日および振替休日の場合は開館)、8/10(火)、9/21(火)、年末年始および展示替期間
Opening Hours
午前11時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1200円/高・大生800円
中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)
*障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です

Access Information

出光美術館 イデミツビジュツカン

Idemitsu Museum of Arts

Address
〒100-0005
千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階
Website
http://idemitsu-museum.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
ハローダイヤル 03・5777・8600(展覧会案内)
Updated Date:2021.5.12
Created Date:2021.5.12

pagetop

pagetop