More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67159

ムーミンコミックス展

日本初公開!マンガ原画やスケッチ、約280点を一堂に

Venue

茨城県近代美術館

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Period

2021年1月16日(土)~3月14日(日)

予約優先制 入場はオンラインで「日時指定WEB整理券」(無料)を取得された方が優先となります
予約は、来館日の1ヵ月前より可能です(各時間帯の定員に達し次第、締め切ります)。
「日時指定WEB整理券」の詳細は当館HPをご覧ください。

Exhibition Outline

ムーミンコミックス展 ムーミンコミックステン

ムーミン童話の作者トーベ・ヤンソン(1914-2001年)は、1945年にムーミン・シリーズ第1作となる小説『小さなトロールと大きな洪水』を発表しました。1947年には初めての新聞連載マンガがスタート。その後、1954年に英国の『イブニング・ニューズ』紙で連載が始まり、大きな人気を博して、20ヵ国以上で翻訳されます。この「ムーミンコミックス」は当初よりトーベの実弟ラルス・ヤンソン(1926-2000年)が主に資料集めと英訳を担当していましたが、1959年にトーベによる連載が終了した後もラルスによって連載は引き継がれ1975年まで続きました。ユーモアたっぷりでコミカル、時にはぴりりと風刺の効いたコミックスの存在により、ムーミンは広く知れ渡るようになり、今日のムーミン人気につながっていきました。
本展ではムーミンコミックスにスポットを当て、未邦訳のストーリーや、コミックスだけに登場する個性的なキャラクターなどを紹介します。キャラクター設定画や習作、原画など、日本初公開となる貴重な280余点を通じて、ムーミンたちの楽しくも奥深い豊かな世界をお楽しみください。

Organizer
茨城県近代美術館
Sponsership and Cooperation
企画制作:東映
特別協力:ムーミンキャラクターズ社 協力:ライツ・アンド・ブランズ、筑摩書房
コミックス翻訳:冨原眞弓 アートディレクター:大谷有紀
後援:フィンランド大使館/水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局
Closing Days
1月18日(月)、25日(月)、2月1日(月)、8日(月)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,210(1,100)円/満70歳以上600(550)円/高大生1,000(870)円
小中生490(370)円
※( )内は20名以上の団体料金 ※障害者手帳等をご持参の方は無料 ※土曜日は高校生以下無料
※2月20日(土)は満70歳以上の方は入場無料
※茨城県立の美術館(近代美術館、陶芸美術館)主催の展覧会で1年間に何回でもご利用いただける共通年間パスポート(一般3,150円/高大生2,100円/小中生1,050円)を各美術館にて販売中

Access Information

茨城県近代美術館 イバラキケンキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Address
〒310-0851
水戸市千波町東久保666-1
Website
https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2021.4.14
Created Date:2021.4.14

pagetop

pagetop