More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63514

文化庁メディア芸術祭 長崎展 JAPAN MEDIA ARTS FESTIVAL NAGASAKI

ワンダリングワールド メグル・ココロ・オドル

Venue

長崎県美術館 サテライト会場
長崎県庁舎
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
長崎港松が枝国際ターミナル

Nagasaki Prefectural Art Museum

Period

2020年1月8日(水)~19日(日)

Exhibition Outline

文化庁メディア芸術祭 長崎展 ブンカチョウメディアゲイジュツサイ ナガサキテン ワンダリングワールド メグル・ココロ・オドル

JAPAN MEDIA ARTS FESTIVAL NAGASAKI

文化庁メディア芸術祭の受賞作品を中心としたアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門の優れた作品が長崎にやってきます。
長崎の水辺をワンダリング(回遊)しながら、心おどる新たな世界を探してみましょう。

Organizer
文化庁
Sponsership and Cooperation
共催:長崎県、長崎県美術館 協力:長崎市、長崎国際観光コンベンション協会、アイランド ナガサキ、NHK長崎放送局
企画ディレクター:森山 朋絵(東京都現代美術館学芸員/メディアアートキュレーター) 企画・運営:一般財団法人NHKインターナショナル
Closing Days
※1月14日(火)休館日
Opening Hours
10:00 ~ 20:00
長崎県庁舎 10:00~20:00
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館 10:00~17:00
長崎港松が枝国際ターミナル 10:00~17:00
Admission (tax included)
入場無料
Exhibition Website
https://mediaarts-nagasaki.com/[Open in new window]

Events

すべて参加無料

チコちゃんが長崎にやってくる!
1/12(日) 長崎県美術館 2Fホール
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
※定員に達した場合、入場をお断りする場合があります。
大人気番組「チコちゃんに叱られる!」のチコちゃん長崎初登場!
ステージ上のチコちゃんを撮影しちゃおう。

テレビアニメーション上映 長崎県庁舎 1F大会議室
長崎を舞台に描かれた人気のテレビアニメーションを全話一挙上映します。
1/11(土)13:00~ 坂道のアポロン(全12話)
渡辺 信一郎
<第16回アニメーション部門審査委員会推薦作品>
1/12(日)12:00~
色づく世界の明日から(全13話)
篠原 俊哉
(長崎県×文化庁メディア芸術祭コラボレーション企画)

劇場アニメーション上映 長崎県美術館 2Fホール
1/13(祝)14:00~
この世界の片隅に
片渕 須直
<第21回アニメーション部門大賞>
1/18(土)14:00~
劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」
『君の膵臓をたべたい』制作チーム(代表:牛嶋 新一郎)
<第22回アニメーション部門審査委員会推薦作品>
1/19(日)14:00~
ペンギン・ハイウェイ
石田 祐康
<第22回アニメーション部門優秀賞>

ワークショップ 長崎県美術館 2Fアトリエ
1/12(日)「のらもじレタリング缶バッジづくり」ワークショップ
①10:00~13:00
②14:30~17:30
定員:各15名 事前申し込み制
長崎で発見した「のらもじ」(古い街並みにたたずむ個性的で味のある文字)を題材に、好きな言葉(2~4文字)をレタリングして缶バッジを作ります。
講師:下浜 臨太郎(のらもじ発見プロジェクト)
対象:中学生以上(デザインに興味のある方)

1/13(祝)錯視ブロックワークショップ
①10:30~12:30
②14:00~16:00
定員:各10名 事前申し込み制
ブロックに目の錯覚をおこす模様をはりつけた「錯視ブロック」を使って、長崎の白地図の上に不思議な街をつくります。
講師:錯視ブロックプロジェクト
(大谷 智子、丸谷 和史、中村 美恵子、ヒガキ ユウコ)
対象:①10歳以上 ②中学生以上

ツアー 長崎県庁舎 発
1/11(土)12(日)13(祝)18(土)19(日) ARまちあるき@長崎
①10:30~12:30
②14:00~16:00
定員:各10名 事前申し込み制
ARの技術を用いてタブレット端末を「思い出のぞき窓」にし、今と昔の風景を見比べながら長崎さるくのガイドさんと共にまちを歩きます。
集合:開始5分前に長崎県庁舎
1階ツアー受付
(解散は長崎県美術館)
対象:中学生以上

申し込み方法
メールにて、①ワークショップ(ツアー)名 ②希望参加日時 ③お名前 ④当日連絡が可能な電話番号 ⑤参加人数 ⑥年齢を
参加当日17時までにご連絡ください。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
E-mail:jmaf-info@nhkint.or.jp

Access Information

長崎県美術館 ナガサキケンビジュツカン

Nagasaki Prefectural Art Museum

Address
〒850-0862
長崎市出島町2-1
Website
https://www.nagasaki-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2020.1.15

pagetop

pagetop