More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63063

第3期コレクション展

磯崎新とネオ・ダダ

Venue

大分市美術館 常設展示室3

OITA ART MUSEUM

Period

令和元年9月25日(水曜日)~令和2年1月13日(月曜日)

Exhibition Outline

第3期コレクション展 磯崎新とネオ・ダダ イソザキアラタトネオ・ダダ

世界的な建築家磯崎新(1931~)とネオ・ダダ(ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ)の主要メンバーである吉村益信(1932~2011)は、大分市内の画材店「キムラヤ」を活動の中心とした美術サークルなどで出会い、親交を深めました。このキムラヤには赤瀬川原平(1937~2014)、風倉匠(1936~ 2007)も集まっていました。
1957年、吉村は新宿百人町にアトリエ兼自宅を自力で新築しました。これは、磯崎が即興でスケッチしたプランを基にしたものでした。その白い壁からホワイトハウスと呼ばれ、1960年に吉村、赤瀬川、風倉らがネオ・ダダを立ち上げるとその活動の拠点として、展覧会、過激なイベントの舞台となりました。
磯崎はイメージを吉村に伝えただけで、設計した認識はありませんでしたが、後に赤瀬川の著作中で「じつは磯崎新の処女設計である」と記され、初めて自身の設計と認識しました。これについて、磯崎は「赤瀬川が最初に見つけた『トマソン』はホワイトハウスです」と語っています。
今回は、磯崎と関わりの深い、大分市ゆかりの吉村、赤瀬川、風倉などの作品を紹介します。

Closing Days
9月30日(月曜日)、10月15日(火曜日)、28日(月曜日)、11月11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、12月3日(火曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、28日(土曜日)~令和2年1月4日(土曜日)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入館は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般310円(260円)、高大生210円(150円)、中学生以下は市内市外を問わず無料
※()は20名以上の団体料金
※上記観覧料にてコレクション展(展示室1~4)を全てご覧になれます。
※特別展観覧料でコレクション展もあわせてご覧になれます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※コレクション展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。
※第58回「福田平八郎賞」第51回「朝倉文夫賞」大分市小・中、特別支援学校図画・彫塑展(12月4日~8日)、第68回高文連書道・写真中央展(12月12日~15日)、第71回大分県立芸術緑丘高等学校美術制作展(12月17日~22日)開催中は無料。
Exhibition Website
http://www.city.oita.oita.jp/o210/bunkasports/bunka/bijutsukan/collection/images/neodadaisozaki.html[Open in new window]

Access Information

大分市美術館 オオイタシビジュツカン

OITA ART MUSEUM

Address
〒870-0835
大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Website
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html[Open in new window]
Updated Date:2019.11.13
Created Date:2019.11.13

pagetop

pagetop