More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:62371

紅子(こうこ)と省三(しょうぞう) FUKAZAWA Shozo and Koko

絵かき夫婦の70年

Venue

岩手県立美術館

IWATE MUSEUM OF ART

Period

9月14日(土)-11月10日(日)

Exhibition Outline

紅子(こうこ)と省三(しょうぞう) コウコトショウゾウ 絵かき夫婦の70年

FUKAZAWA Shozo and Koko

盛岡市出身の深澤省三と紅子夫妻は、ともに東京の美術学校に学び、若くして活躍した洋画家です。1947(昭和22)年に帰郷すると、子どものための図画教室を開設したほか、岩手美術研究所で後進の指導にあたるなど、戦後岩手の芸術振興へ大きな貢献を果たしたことでも知られます。今なお岩手の人々に愛され、その指導下から多くの美術家を輩出した省三と紅子の作品世界をご紹介する本展では、最初期の本格的女流画家として活躍した紅子による、モダンな女性像や野の花をテーマとした華やかな作品のほか、児童雑誌『赤い鳥』に寄せた省三の童画、また省三が戦中に従軍画家として滞在したモンゴルでの貴重なスケッチなど約160点を展示し、ふたりの多彩な仕事をご覧いただきます。岩手の近代美術において、この絵かき夫婦が果たした役割について再考するこの機会に、初公開作品を含む優品の数々をご堪能ください。

Organizer
岩手県立美術館、公益財団法人岩手県文化振興事業団
Sponsership and Cooperation
後援/一般社団法人岩手県芸術文化協会、岩手県商工会議所連合会、岩手日報社、盛岡タイムス社、NHK盛岡放送局、IBC岩手放送、テレビ岩手、めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、エフエム岩手、ラヂオ・もりおか、岩手ケーブルテレビジョン、マ・シェリ、情報紙 ゆうゆう
特別協力/一般社団法人 深沢紅子野の花美術館 盛岡
深沢紅子 野の花美術館 軽井沢
Closing Days
月曜日(9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館)、9月17日、9月24日、10月15日、11月5日
Opening Hours
9:30 ~ 18:00
(入館は17:30まで)
*10月11日(金)は9:30‐21:00(入館は20:30まで)
Admission (tax included)
〔一般〕 前売800円(当日1000円)
〔高校生・学生〕 前売500円(当日600円)
〔小学生・中学生〕 前売300円(当日400円)
*20名以上の団体は、前売料金と同額で観覧できます *療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方 1名は半額になります *生協組合会員カードをご提示の組合員およびそのご家族は前売料金と同額で観覧できます *企画展観覧券で常設展もご覧になれます(10月22日(火・祝)-10月25日(金)は展示替えのため常設展はご覧いただけません)

〔前売券販売所〕※販売は9月13日(金)まで
●岩手県立美術館●岩手県民会館
●指定プレイガイド<カワトク/アネックスカワトク/フェザン/イトーヨーカドー花巻店/東山堂書店/さわや書店本店/江釣子SCパル/いわて生協 /岩手県庁生協/Cyg art gallery/ローソン (Lコード:23006)/セブン‐イレブン>
Exhibition Website
http://www.ima.or.jp/exhibition/temporary/20190914.html[Open in new window]

Events

鼎談・講演会
開催記念鼎談
「教え子が語る、省三・紅子先生の横顔」
講師:大宮政郎氏[美術家]、西 真里子氏[画家]、 廣嶼康子(ひろしまやすこ)氏[深沢紅子 野の花美術館館長]
日時:2019年9月14日(土)14:00-16:00
場所:ホール

開催記念講演会「省三の画業と魅力」
講師:仙仁 司氏[元多摩美術大学美術館学芸員]
日時:2019年9月29日(日)14:00-15:30
場所:ホール
*鼎談・講演会に参加ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。参加は無料です。

ワークショップ
「秋の草花を描く ―水彩―」
講師:中川智恵子氏[美術講師、登山ガイド]
日時:2019年10月14日(月・祝)13:00-16:00
場所:スタジオ
対象:高校生以上一般
定員:20名
応募方法:参加ご希望の方は、葉書、インターネットのいずれかでお申し込みください。・葉書:①イベント名、②氏名(ふりがな)、性別、年齢(1枚につき1名)、③連絡先の郵便番号、住所、電話番号を明記し、当館宛てに送ってください。
・インターネット:当館ウェブサイト内の当ワークショップの情報ページの申し込みフォームに入力してください。
*申し込み結果は葉書でお知らせします。定員を超えた場合は抽選になります。詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。
応募締切 10月1日(火)必着

ギャラリートーク
日時:2019年9月20日(金)、10月4日(金)、10月18日(金)、11月1日(金)
各日14:00-(30分程度)
場所:企画展示室
*参加ご希望の方は本展観覧券をお持ちの上、直接企画展示室にお越しください。

ナイトミュージアム
10月11日(金)は、閉館時間を21:00(入館は20:30)まで延長!ギャラリートークやコンサート、レストラン「パティオ」の特別メニュー割引など、美術館の夜を楽しむイベントが盛りだくさんです。
■展覧会会期中はレストラン「パティオ」にて特別メニューをお楽しみいただけます。

Access Information

岩手県立美術館 イワテケンリツビジュツカン

IWATE MUSEUM OF ART

Address
〒020-0866
盛岡市本宮字松幅12-3
Website
https://www.ima.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
E-mail:info@ima.or.jp
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2019.9.4

pagetop

pagetop