More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:61581

Samuel Jessurun de

メスキータ Mesquita

エッシャーが、命懸けで守った男。

Venue

東京ステーションギャラリー

TOKYO STATION GALLERY

Period

2019 6/29 SAT 》 8/18 SUN

Exhibition Outline

メスキータ メスキータ

Samuel Jessurun de Mesquita

メスキータの日本初回顧展を開催します。
サミュエル・イェスルン・デ・メスキータ(1868~1944)は、19世紀末から20世紀初頭のオランダで活躍した画家、版画家、デザイナーで、この時代のオランダにおける最も重要なグラフィック・アーティストの1人と言われます。
彼は美術学校で多くの学生を指導しましたが、その内の1人であるM.C.エッシャーは大きな影響を受け、生涯メスキータを敬愛して止みませんでした。
メスキータの最大の特色は、木版画のシャープで簡潔な表現にあります。モダン・デザインの興隆を背景に、日本の浮世絵版画などからの影響を取り入れた彼の木版画は、計算し尽くされた構図と、効果的に用いられた明暗のコントラストによって、見る者に強い印象を残します。また、多くの時間を費やして無意識的に描いたドローイングは、シュルレアリスムの自動筆記にも通じる自由な発想に満ちており、メスキータの別の一面を示しています。
1944年1月31日、すでに70歳を超えていたメスキータを悲劇が襲います。ユダヤ人であったメスキータは家族もろともゲシュタポに逮捕され、ほどなくしてアウシュヴィッツで亡くなりました。アトリエに残された膨大な作品の一部は、エッシャーや友人たちが決死の思いで救い出し、戦争中も命懸けで守り抜きます。メスキータの名が今日まで残ったのは、エッシャーをはじめとする人々が、戦後に展覧会を開催するなど、その顕彰に努めたからでもあったのです。
本展は、今年没後75年を迎えたこの知られざる画家の仕事を回願し、その魅力に触れる絶好の機会となります。

Organizer
東京ステーションギャラリー [公益財団法人東日本鉄道文化財団]
Sponsership and Cooperation
企画協力|キュレイターズ
Closing Days
月曜日(7/15、8/12は開館)、7/16[火]
Opening Hours
10時 ~ 18時
(金曜日は20時まで 入館は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,100(900)円/高校・大学生900(700)円/中学生以下無料
*( )内は前売料金[4/27~6/28販売]
*20名以上の団体は、一般800円、高校・大学生600円
*障がい者手帳等持参の方は100円引き(介添者1名は無料)
[前売券] ローソンチケット(Lコード=33345)、イープラス、CNプレイガイド、セブンチケットにて販売 (4/27~6/28)。
当館受付での販売は4/27~6/16の開館日(閉館30分前まで)に限ります
Exhibition Website
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201906_mesquita.html[Open in new window]

Events

①講演会「メスキータに出会うーその生涯と版画」
日時:7/27[土] 19:00~20:30 (18:30 開場)
会場:東京ステーションギャラリー 2階展示室
講師:佐川美智子(美術史家/本展監修者)
参加無料|定員50名|事前申込制
*閉館後の実施の方め、展覧会はご覧いただけません

②ワークショップ「『字(地)と図』で考える版画」
私たちに身近な「字」を使って版画の面白さを体験します。
日時:8/5[月] 14:00~16:00、~17:00 自由鑑賞
会場:東京ステーションギャラリー
講師:大日本タイポ組合(クラフィックデザイナー)
参加費 500円 (要別途入館料) |定員20名 *小学3年生以上が対象です|事前申込制

①・②申込方法:6/29 [土] 以降の開館時間中に当館まで電話[03-3212-2485]でお申込みください。 *定員になり次第受付終了

○ギャラリートーク [担当学芸員による解説]
7/12 [金]、8/2 [金] 15:00~ (約30分)
3階展示室集合|参加無料(要別途入館料)|事前申込不要
*混雑時には中止することがあります

○レンガ・タッチ&トーク
[煉瓦が特徴的な当館のたてもの解説]
7/18 [木]、8/8 [木] 15:00~(約40分)
1階エントランス集合|定員15名|参加無料(要別途入館料)|当日1階受付でお申込みください

○東京駅周辺美術館学生無料ウィーク
7/20 [土]~7/31 [水]
受付にてご本人様の学生証提示で入館料が無料

Access Information

東京ステーションギャラリー トウキョウステーションギャラリー

TOKYO STATION GALLERY

Address
〒100-0005
千代田区丸の内1-9-1
Website
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/[Open in new window]
Updated Date:2019.6.19
Created Date:2019.6.19

pagetop

pagetop