More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:61267

岡本太郎美術館20周年記念展
これまでの企画展みんな見せます!

前期/岡本太郎・縄文から現代へ Taro Okamoto Museum of Art,Kawasaki 1999-2018

Venue

川崎市岡本太郎美術館

TARO OKAMOTO MUSEUM OF ART, KAWASAKI

Period

2019年7月13日(土)~10月14日(月・祝)

Exhibition Outline

岡本太郎美術館20周年記念展
これまでの企画展みんな見せます!
前期/岡本太郎・縄文から現代へ ゼンキ/オカモトタロウ・ジョウモンカラゲンダイヘ

Taro Okamoto Museum of Art,Kawasaki 1999-2018

生前の岡本太郎氏から川崎市が2千点におよぶ主要作品の寄贈を受け、1999年10月に岡本太郎美術館が開館し今年で20年を迎えます。
岡本太郎美術館では開館以来、常設展示室での収蔵作品展示のほかに、企画展として、「岡本太郎を顕彰し、その芸術性を探るもの」、「岡本太郎が交流した作家とその時代」、「芸術と社会との関り」をテーマに展覧会を開催してきました。20年の間に開催した企画展は約60回となります。
開館20周年の記念として、これまでに開催してきた企画展をもう一度振り返り、展覧会を象徴する代表的作品や資料を抽出し展示する展覧会を、前期と後期に分けて開催します。前期展では、岡本太郎の多面的な活動の足跡と、縄文土器から民族の源流を探るフィールドワークの旅、そして岡本太郎と関わりの深い同時代の作家を紹介します。
本展を通じて、20年間の美術館の様々な事業を振り返り、多くの方々と共有することで美術館への理解を頂くとともに、今後の美術館の更なる役割を見出すきっかけとしたいと考えています。

Organizer
川崎市岡本太郎美術館
Sponsership and Cooperation
協力:岡本太郎記念館、東京国立近代美術館、川崎市市民ミュージアム、中村正義の美術館、昭和女子大学光葉博物館、井戸尻考古館、ワンダーアートプロダクション、特定非営利活動法人熱帯森林保護団体、早稲田大学、廣村デザイン事務所、二子流東京鬼剣舞、日本工業大学先進工学部情報メディア工学科、有限会社デジアート
助成:一般財団法人地域創造
協賛:岡本太郎美術館20周年事業支援実行委員会((株)日比谷花壇、株式会社日比谷アメニス、東急ファシリティサービス株式会社、三本珈琲・カフェテリアTARO、岡本太郎美術館ミュージアムショップ、川崎国際生田緑地ゴルフ場、東京急行電鉄株式会社、東急建設株式会社、特定非営利活動法人 明日の神話保全継承機構、高橋工務店、川崎市菓子組合多摩麻生支部、多摩区観光協会、川崎競輪場、カワトク・カワセイグループ、株式会社アービア設計事務所))
beyond2020
Closing Days
月曜日(7月15日、8月12日、9月16日、9月23日、10月14日を除く)、7月16日(火)、8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
Admission (tax included)
一般1,000(800)円、高・大学生・65歳以上800(640)円、中学生以下は無料
※( )内は20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.taromuseum.jp/exhibition.html[Open in new window]

Events

甦れ!!バーチャルリアリティ 太陽の塔
日本工業大学の学生によるVRコンテンツを体験。1970年万国博当時の「太陽の塔」と内部の「生命の樹」をVRで体験します。
日時/8月3日(土)~12日(月・祝)(8月5日(月)を除く)
11:00~16:30
場所/企画展示室 料金/無料(要観覧料)

太郎deくんくんウォーク
生田緑地のにおいをつめた自分だけのくんくんボトルをつくります。ボトルができたら、太郎さんの作品や秘密のアイテムのにおいをかいでみよう。
日時/9月15日(日) 10:30~16:00(10:00受付)
場所/生田緑地・企画展示室・創作アトリエ
講師/井上尚子(現代美術作家) 対象/小学生以上 定員/25名
料金/150円(ボトル代) (高校生以上は要観覧料)
申込/電話受付 先着順 8月28日(水)10:00から受付開始

自分やーめた~変身して美術館で写真を撮ろう!~
日用品を使って仮装するワークショップ
日時/9月22日(日) 13:00~16:00 場所/企画展示室内
講師/原倫太郎・原游 対象/どなたでも参加できます
料金/無料(要観覧料)

二子流東京鬼剣舞による《鬼剣舞》
岩手県北上地方の伝統芸能《鬼剣舞》は、日本を代表するまつりとして岡本太郎が高く評価した伝統芸能の一つです。
日時/10月6日(日) 14:00~母の塔前広場
15:30~企画展示室
演舞/二子流東京鬼剣舞
料金/無料(企画展示室での演舞は要観覧料)
※雨天の場合は企画展示室での公演となります。

・トーク&コンサート
坂本九と岡本太郎~大阪万博の夢~
7月20日(土)企画展示室
・生田緑地サマーミュージアム 8月18日(日)
・プレミアムTAROナイト 8月30日(金)母の塔前広場
・20周年記念TAROシール〈限定〉
会期中毎日 先着200名様にプレゼント!

イベントの詳細は、当館ホームページをご覧下さい。

Access Information

川崎市岡本太郎美術館 カワサキシオカモトタロウビジュツカン

TARO OKAMOTO MUSEUM OF ART, KAWASAKI

Address
〒214-0032
川崎市多摩区枡形7-1-5
Website
https://www.taromuseum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2019.8.21
Created Date:2019.5.29

pagetop

pagetop