More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:5827

企画展 氷河時代の狩人たち

―旧石器時代の自然と暮らし―

Venue

栃木県立博物館

Tochigi Prefectural Museum

Period

April 27 (Sun), 2003 ~ June 15 (Sun), 2003

Exhibition Outline

企画展 氷河時代の狩人たち キカクテンヒョウガジダイノカリウドタチ ―旧石器時代の自然と暮らし―

日本に人が住み始めた頃は氷河時代という寒い時代でした。中でも今から2万年くらい前は、気温が現在よりも7度も低く、本州・四国・九州は地続きとなり、北海道は大陸と地続きになっていたと考えられています。この展示では、このように現在とは全く違った環境のもとで、人々がどのように暮らしていたのかを、国指定重要文化財5件、県指定文化財2件を含む約60遺跡・2000点の資料をもとに紹介します。

Organizer
栃木県立博物館・文化庁
Closing Days
月曜日(5/5は開館)、4/30、5/6
Admission (tax included)
一般 250(200)円
高大生 120(100)円
中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
028-634-1312 (普及資料課直通)

Access Information

栃木県立博物館 トチギケンリツハクブツカン

Tochigi Prefectural Museum

Address
〒320-0865
宇都宮市睦町2-2
Website
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.11.17
Created Date:2002.5.31

pagetop

pagetop