More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:58192

アートになった猫たち展

Venue

大分市美術館 企画展示室

OITA ART MUSEUM

Period

平成30年5月11日(金曜日)~7月1日(日曜日)

Exhibition Outline

アートになった猫たち展 アートニナッタネコタチテン

猫は古来より日本人が愛玩し、人々の暮らしに寄り添ってきた動物です。猫の愛らしいしぐさや表情、神秘性は芸術家を魅了しており、さまざまな美術作品に登場しています。特に歌川国芳や竹久夢二、藤田嗣治は猫への思いを込めた作品を多く手がけ、猫を愛した芸術家として知られています。
また、浮世絵では猫が女性に寄り添う美人画や、擬人化した猫や化け猫が描かれた「おもちゃ絵」「寄せ絵」が高い人気を博しました。
空前の猫ブームが訪れているといわれる現在、本展覧会では現代アートから近代絵画、江戸の浮世絵、海外作家にいたるまで幅広くアートに登場する猫たちを紹介し、猫と人間との深い関わりを探ります。

Organizer
大分市美術館、大分合同新聞社、アートになった猫たち展実行委員会
Sponsership and Cooperation
協賛 アンジェリック クリニック 浦田、三井住友銀行
後援 NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送、エフエム大分、J:COM大分ケーブルテレコム、NOAS FM、ゆふいんラヂオ局
監修 中右瑛(国際浮世絵学会常任理事)
企画協力 E.M.I.ネットワーク
Closing Days
平成30年5月14日(月曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)、6月11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入館は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般800円(600円)、高大生600円(400円)中学生以下は市内市外を問わず無料

※()は前売り、20名以上の団体料金
※特別展観覧料でコレクション展もあわせてご覧になれます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※本展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。
※前売券発売期間 発売日~5月10日(木曜日)

Events

<スペシャルギャラリートーク>
スペシャルトーク「人はなぜ猫が好きなのか」
日時:第1回5月13日(日曜日)午後2時~3時30分、第2回6月23日(土曜日)午前10時30分~正午
場所:ハイビジョンホール+企画展示室※企画展示室での聴講は観覧券が必要
講師:菅章(大分市美術館館長)
定員:各80人(先着順)

<ワークショップ・講座・美術教室>
1)「ぬりえワークショップ・ねこ」
日時:5月20日(日曜日)午後2時~4時
場所:研修室
講師:渡邉友美氏(画家)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20人(参加者、保護者ともに「アートになった猫展」観覧券が必要)

2)ワークショップ「空き缶でアート・猫」
日時:6月17日(日曜日)午後2時~4時
場所:研修室
講師:桧垣正喜氏(画家)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20人(参加者、保護者ともに「アートになった猫展」観覧券が必要)

3)文化・芸術講座「ねこの一輪挿し―フェルトアート―」
日時:6月2日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所:研修室
講師:has75.(ハスナゴ)氏(フェルトアート作家)
対象:どなたでも参加できます(小学生以下は保護者同伴)
参加料:1,500円
定員:20人

4)夏の美術教室「フェイスペイントで猫になっちゃお!」
日時:6月9日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所:研修室・企画展示室
講師:片山美穂(大分市美術館指導主事)
参加料:500円
対象:どなたでも参加できます(小学生以下は保護者同伴、保護者は「アートになった猫展」観覧券が必要)
定員:40人

5)文化・芸術講座「猫模様―キャンドルアート―」
日時:6月30日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所:研修室
講師:煌めき堂氏(キャンドル作家)
参加料:2,500円(「アートになった猫たち」展観覧料を含む)
定員:20人
《ワークショップ・講座・美術教室の事前申し込み方法》
1)、2)、3)…締切:4月30日(月曜日)消印有効
4)…締切:5月15日(火曜日)消印有効
5)…締切:5月31日(木曜日)消印有効
往復はがきに、下記の内容を記入し、大分市美術館までお申し込みください。
[往信]
1.ワークショップ名
2.参加者全員の氏名
※3)、5)は、はがき1通で2人まで
※中学生以下の参加者は参加者の年齢を必ず記入
3.参加者の代表者・保護者の氏名・住所・電話番号
4.制作する人数
[復信]代表者・保護者の氏名・郵便番号・住所

<展示解説>
日時:会期中水曜日午後2時~2時30分
場所:企画展示室
担当:美術館職員

<写真・絵画募集>
みなさんの「ねこ写真」「ねこ絵画」募集します!
美術館内に展示します(簡易な展示となります)。
・郵送若しくは大分市美術館設置の募集ボックスに投函してください。
・写真…写真用紙にプリントしたもので、大きさはL判(約89×127mm)のみとします。
・絵画…紙に描いたもので、大きさはA4(210×297mm)以内とします。塗り絵も可です。
・写真・絵画の裏面に、氏名、年齢、住所、電話番号をご記入ください。
・平成30年5月31日(郵送は消印有効)締め切り。
・写真・絵画は返却しません。
・会場のスペースに限りがあり、全てを展示できないことがあります。
・10人に記念品を差し上げます(記念品の発送をもって当選者の発表に代えます)。
写真送付先:〒870-0835大分市大字上野865番地・大分市美術館「アートになった猫展写真・絵画募集」係

Access Information

大分市美術館 オオイタシビジュツカン

OITA ART MUSEUM

Address
〒870-0835
大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Website
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2018.7.3

pagetop

pagetop