More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:56486

「大地の芸術祭」の里 越後妻有(えちごつまり)2017夏 ECHIGO-TSUMARI ART FIELD SUMMER

Venue

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]・まつだい「農舞台」・まつだい郷土資料館/鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館/清津倉庫美術館/奴奈川キャンパス/「森の学校」キョロロ/越後妻有「上郷クローブ座」

Period

2017.8.5.SAT-8.20.SUN

Exhibition Outline

「大地の芸術祭」の里 越後妻有(えちごつまり)2017夏 「ダイチノゲイジュツサイ」ノサト エチゴツマリ2017ナツ

ECHIGO-TSUMARI ART FIELD SUMMER

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]
「水あそび博覧会」
7/22(土)~9/3(日)
10:00~17:00(最終入館16:30)
キナーレの池がアートと水遊びを体験する「水あそび博覧会」の会場に!立ちこぎボート「SUP」や、雨が降ってくる回廊など楽しい作品が多数登場。
参加作家=開発好明、木村崇人、さとうりさ、SUPPOSE DESIGN OFFICE、Takram、マキコムズ、asoview!(アソビュー)
協力: FMとおかまち周波数78.3MHz
●水休(※8/9 (水)、16 (水)は開館)
●料金=一般800円、
小中学生400円(常設展含む)

まつだい「農舞台」・まつだい郷土資料館
「山あそび博覧会」
7/22(土)~9/24(日)10:00~17:00(最終入館16:30)
日本最大級のレジャー体験サイトを運営するasoview!(アソビュー)がプロデュース、Bouldering Gym Shareが制作のボルダリングが出現!城山には清川進也(invisi dir.)「やまあそびの木琴」が登場!スタンプラリーも開催。
●水休(※8/9 (水)、16 (水)は開館)
●料金=一般600円、小中学生300円

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館
山口とも×おおたか静流×田島征三 コラボレーション展覧会
「ともとも・シズリン&征三の乱れ打ち!」
7/8(土)~10/9(月祝)10:00~17:00(最終入館16:30)
廃材を打楽器に甦らせるアーティスト山口とも、ヴォイスアーティスト・おおたか静流とのコラボレーション企画。校舎内外でいろいろな音や人の声が聞こえます。シズリンの「こえや」が復活!
●水木休(※8月の木曜日、8/9 (水)、16 (水)は開館)
●料金=一般700円、小中学生300円

清津倉庫美術館
「川俣 正 -Crossroads」
8/5(土)~20(日)10:00~17:00
廃材等を使ったインスタレーションの手法をいち早く開拓し、国内外のさまざまなアートプロジェクトを手がけてきた川俣正の秘蔵作品を一挙公開。
●料金=一般500円、小中学生250円

奴奈川キャンパス
中国ハウスプロジェクト「七月節」
8/5(土)~20(日)10:00~16:00(最終入館15:30)
2年目を迎える中国ハウスプロジェクト。アーティスト親子の室野滞在記なども展示。 参加作家=Eico、王茂、李烁ほか
●料金=一般500円、小中学生250円
●企画=HUB ART PRODUCTION 瀚和文化

「森の学校」キョロロ
「里山にいきる世界のいきものずかん~外来種とくらす私たち~」
7/15(土)~9/24(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
イネやザリガニなど、里山にいきる外来種の生き様や人間との関係を紹介!
●火休(8月無休)●料金=一般500円、小中学生300円

越後妻有「上郷クローブ座」
「上郷クローブ座レストラン」
8/5(土)~20(日)の土日祝日12:00~13:00
毎夏人気のお芝居風レストラン。地元女衆によって開店!
Produced by ERT&ART TARO ●料金=2,000円 小学生以下1,000円/要予約 ●定員=40名

A~N 限定オープン作品 10:00~16:00
大地の芸術祭2018新作先行公開第2弾!三省ハウスのレアンドロ・エルリッヒ「Lost Winter」にユニークなプログラム追加。ジョン・クルメリングによるかわいい展望台が新登場!
●8/5(土)~20(日) ●個別料金=300円~500円
A アネット・メサジェ「つんねの家のスペクトル」

B 日比野克彦「明後日新聞社文化事業部
8/15(火)あざみひら演劇祭開催
※別途料金/予約あり

C ギャラリー湯山 高橋和真作品展
<パッケージクラフト~工作進化形>
7/8(土)~8/27(日)の土日祝、8/5(土)~20(日)は全日
空き箱一つで昆虫、動物、ロボット、人形などを作りだす“パッケージクラフトの世界。[ワークショップ]パッケージクラフト制作体験
8/19(土)、20(日)、26(土)、27(日) 13:00~15:00
●料金=一律500円/要予約

D クリスタン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン
「最後の教室」

E マーリア・ヴィルッカラ「ファウンド・ア・メンタル・コネクション3全ての場所が世界の真ん中」
※夕暮れ以降点灯

F トゥー・ザ・ウッズ
「ベリー・スプーン」
ジャムづくりワークショップ 10:30~
カフェも営業

G ナウィン・ラワンチャイクン
「赤倉の学堂」

H 酒百宏一
「みどりの部屋プロジェクト」

I ジミー・リャオ
「Kiss & Goodbye」

J 東京電機大学山本空間デザイン研究室+共立女子大学堀ゼミ
「うつすいえ」

K~Q 泊まれるアート&小学校
空家や廃校を活用したアートな宿。見学もOK
見学:8/5(土)~20(日) 10:00~16:00 ●個別料金=一般500円、小中学生250円
K 三省ハウス
大地の芸術祭2018新作・レアンドロ・エルリッヒ「Lost Winter」がバージョンアップ!宿泊とあわせて、お楽しみください。

L 鞍掛純一+日本大学藝術
学部彫刻コース有志
「脱皮する家」

M アンドリュー・バーンズ・アーキテクト
「オーストラリア・ハウス」

N マリーナ・アブラモヴィッチ
「夢の家」

O 秋山郷結東温泉
「かたくりの宿」

P ジェームズ・タレル
「光の館」
※見学は11:30~15:30

Q うぶすなの家
※会期中土日祝日のみ公開。
ランチあり

Sponsership and Cooperation
平成29年度 文化庁 文化芸術創造活用プラットフォーム形成事業
Admission (tax included)
越後妻有2017夏共通チケット
一般2,000円
小中学生500円(小学生未満無料)
有効期限=8/5(土)~20(日)
この1枚ですべての作品や施設が見学できます!
販売場所:キナーレ、農舞台、越後妻有オンラインショップほか
Exhibition Website
http://www.echigo-tsumari.jp/calendar/event_2017_summer[Open in new window]
Exhibition Inquiries
「大地の芸術祭」の里 総合案内所
TEL 025-761-7767

Events

大地の芸術祭2018プレイベント
Reborn-Art Festival 2017 関連イベント
小林武史 with 桐嶋ノドカ Acoustic Live
小林武史×北川フラム トークショー
8/5(土) 17:00開場 17:30開演
今夏Reborn-Art Festivalを初開催する小林武史との、大地の芸術祭2018プレ企画。総合ディレクター・北川フラムとのトークも。
●料金=一般3,000円、小中学生1,500円
●会場=まつだい「農舞台」
Reborn-Art Festival:http://www.reborn-art-fes.jp/

「森の学校」キョロロ
「里山にいきる世界のいきものずかん~外来種とくらす私たち~」
「里山の生き物探検」期間中の日祝、8月9日(水)、10日(木)、14日(月)~16日(水)開催13:00~14:30
「ナイトミュージアム」8/12(土)19:00~20:30ほか ●別途料金/要予約

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館
山口とも×おおたか静流×田島征三 コラボレーション展覧会
「ともとも・シズリン&征三の乱れ打ち!」
関連イベント
BACCA*GOHGIな鉢祭り!2017
8/12(土)18:00開場、18:45開演
集落の盆踊りとコンサートのドッキングイベント。おおたか静流作「おせなか音頭」や、地元に伝わる盆踊り「カラス踊り」など時代を超えて踊りましょう。
出演:おおたか静流、山口とも、ASU
●料金=前売1,500円、当日2,000円、小中学生500円

ナイトミュージアム
8/5(土)19:00~21:00(最終入館20:30)
光や音の演出に加え、「おせなかさん」に扮した子どもたちが、夜の空間絵本を先導します。
●料金=一律500円
※オープン時は混み合います。19:30以降がおすすめ

K三省ハウス
まつのやま映画館 夏
8/19 (土) 17:00開場 17:30開演
新進気鋭の若手シェフが送るディナービュッフェ付きの映画上映会。地元食材のここでしか味わえない料理と、総合ディレクター・北川フラムが選ぶ食の映画を上映。極上の料理と映画を味わった後はそのまま宿泊もOK。
●料金 ディナー+映画鑑賞:一律5,000円/宿泊付きディナー+映画鑑賞(朝食付) :一般8,500円、小中学生7,000円●定員=50名/要予約●会場=三省ハウス

1泊2日ツアー
越後妻有を味わう夏のおもてなしツアー
8/5(土)、12(土)、19(土)発
集落に残る伝統芸能とアート作品を鑑賞し、夜のプログラムに参加。三省ハウスへ宿泊した翌日はフリープラン。まつ
だい「農舞台」や越後妻有里山現代美術館[キナーレ]にお立ち寄りください。
●出発/解散=十日町駅西口/三省ハウス
●昼食/夜プログラム:5日上郷クローブ座レストラン/絵本と木の実の美術館ナイトミュージアム、12日集落のおもてなし御膳/絵本と木の実の美術館パッカゴーギな鉢祭り、19日うぶすなの家/里山映画館
●宿泊=三省ハウス(ドミトリータイプ)
●料金=一般20,000円、小中学生15,000円/要予約
●主催=共立観光株式会社

日帰りツアー
大地の芸術祭の里ひまわり畑と夏の里山アートツアー
8/6日)、11(金祝)、13(日)発
大人から子どもまで楽しめる越後妻有里山現代美術館[キナーレ]や絵本と木の実の美術館をはじめ、人気作品を巡る日帰りツアー。昼食は越後まつだい里山食堂でお腹いっぱい食べよう!ツアーの最後は夏の風物詩「津南ひまわり広場」をお楽しみください。
発着=越後湯沢駅●料金=一般9,500円、小中学生7,000円(作品鑑賞料、昼食代含む)・主催=(一社)十日町市観光協会

越後妻有の林間学校サマーキャンプ
8/14(月)~17日(木) 3泊4日
日本大学芸術学部によるアニメーションや、写真のワークショップ、川あそびや盆踊りなど地域の体験で、里山とアートを堪能。
●料金=大人36,000円、小中学生18,000円●主催 共立観光株式会社

モリアオガエルクラブ @農舞台周辺
「北川フラム幹事による、野の師父(松山金一)と巡る里山散策
8/20日(日)9:15~(2時間弱)
里山に咲く植物や、昆虫や小動物を観察して歩く。、里山の達人が解説。。
●料金=一般500円、小中学生無料/要予約

オーストラリア・ハウス夏の会
-オーストラリアの音楽・食を楽しむ夕べ
8/11(金祝)17:00~19:30
※まつだい駅からの送迎あり
オージーソングやBBQなど、オージーフードを楽しむ夏の夕べ(出演:混声合唱団「がちょうの会」他)
●料金=無料

[@奴奈川キャンパス]
続・大地のおくりものを彫ろう!
8/12(土)13:00~16:00
8/13(日)・14(月)10:00~16:00
作品「大地のおくりもの」の制作に参加しませんか?作家=鞍掛純一+日本大学藝術学部コース
●料金=一律1,000円

U-15サッカー教室
8/11(金祝)、20(日)10:30~12:00(10:00受付)
農業女子サッカーチーム「FC越後妻有」と一緒にサッカーをしましょう!どなたでもご参加いただけます。
講師=FC越後妻有選手
●料金=一律500円/要予約

日芸洋舞公演
8/16(水)15:00~、18:00~
日芸洋舞の華麗な舞をぜひご覧ください。
作家=鞍掛純一+日大藝術学部洋舞コース
●料金=無料

Access Information

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]・まつだい「農舞台」・まつだい郷土資料館/鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館/清津倉庫美術館/奴奈川キャンパス/「森の学校」キョロロ/越後妻有「上郷クローブ座」 エチゴツマリサトヤマゲンダイビジュツカン[キナーレ]/マツダイ「ノウブタイ」・マツダイキョウドシリョウカン/ハチ&タジマセイゾウエホントキノミノビジュツカン/キヨツソウコビジュツカン/ヤナカワキャンパス/「モリノガッコウ」キョロロ/エチゴツマリ「カミサトクローブザ」

Updated Date:2024.10.22
Created Date:2017.12.19

pagetop

pagetop